秋華賞 徒然なるままに

 相対的に春の2冠出走組が強く、軸は勿論スターズオンアース。この馬かなり強い。少なくともこの世代では。

 実力勝負で叩ける可能性があるのがナミュール。暮れの阪神JFから桜花賞、オークス共にバイアス反しての走りで…というのは周知の事実。まあ力はある。

 次点でスタニングローズとアートハウス。スタニングローズはオークス2着からトライアルを勝利で一気に主役級。アートハウスもトライアル勝利で、好騎乗あったとはいえ忘れな草賞の走りも魅力。

 ハマったときにワンチャンあるのがプレサージュリフト。この子の爆発力はこの世代トップと言っていい。

 こんな感じで考えていたら、土曜21時の時点でこのまんまのオッズ。競馬民さすがやなぁというか私も大衆の一員であることを認識。

 ただ、この5頭が強いか?と言われるとうんとは言えない部分もあり。相対的に〜しょうがなく〜まあ確かに〜強いよね、という程度。

 前提として、おそらく今年の3歳牝馬はそこまで強くない。どの世代との比較とかではなくなんとなく〜。前から言ってるけど世代比較ってほんとに難しいですよね。そもそも生物って都度都度成長&退化しますし。競走馬のピークって個体によって違うし、そもそも年に数回しか走らないものを見てなにが分かるんじゃい、みたいな。まあこの辺めんどくさいので割愛。

 ただまあなんの根拠もなく言うなよって話なので自分なりの理由を。一つはスタニングローズがオークスで10番人気ながら2着にきたこと。この馬は2歳時に古場混合の重賞を3回走って5着、3着、5着。それが、3歳になって自己条件と牝馬重賞を勝利し、オークスで2着。牝馬と牡馬の比較は難しいんだけど、NHKマイル見てもなんとなく今年は牝≪牡な感じ。まあ牡馬がかなり強そうではあるから牝馬もある程度のレベルあるんじゃね?って話もあるけど。

 なにが言いたいかっていうと、牝≪牡だと仮定したときに、スタニングローズは2歳の頃から牡馬の強い馬(代表セリフォス)と戦ってきたから牝馬相手なら普通に走れちゃったよねってことなんじゃないの?と。確かに自己条件もフラワーカップもそんなに着差はついてないんだけど、勝ち馬って2着との着差あんまり関係ないんじゃないかなって。これ最近思ってるんだけど、競馬って着順が大事で、0.1秒離すごとに賞金アップみたいなルールないから大差勝ちもハナ差勝ちもあんまり変わらないんだよね。騎手もだいたい追うのやめてるし。逆に2着以下の馬って、勝ち馬との着差→着順に関わってくるから、最後まで一個でも上を目指すというかしがみつく。こーゆうことなんじゃないかな?って最近思っております。

 そんなこんなでなんの話してるか分からなくなってきたんですが、ここで出てくるのが登録のときにチェックをつけたと噂のルージュラテール。新馬がダノンスコーピオンの2着で、2戦目の未勝利でソリタリオに勝って勝ち上がり。3戦目のアイビーSもドウデュース、アスクビクターモアと走って0.7秒差。そのあとはちゃんと2勝クラスまで勝ち上がってる。これけっこう面白いかもな〜と思いつつ、映像はあとで見れば良いや、と思ってたら消えてた。秋華賞前の10Rに出るらしいので注目!って言いたいところなんだけど、そもそも3歳牝馬怪しくね?って考えからいくと古馬に負けそう。一緒に人気になってる3歳牝馬2頭と共に古馬に一蹴されたら荒れるべ。秋華賞より面白いかも。

 また脱線してるのでもとに戻すと、他の上がり馬には出番なさそうだよね、って話。フィーリングで印をつけると、

◎1スターズオンアース
◯2ナミュール
◯3スタニングローズ
▲4アートハウス
☆5プレサージュリフト
△6ライラック
△7ウォーターナビレラ
△8サウンドビバーチェ
△9エリカヴィータ
△10エグランタイン
△11ウインエクレール

こんなもんかな。この目(◎◯☆→◎◯▲☆→◎◯▲☆△)で三連単買えば高確率で当たりそうだけど、全部ガミるだろうな笑。あ、当たるとか言っちゃいけないね。忘れてください。

 こんな長々書く気はなかったんですが、たまに文章書くと楽しいですね。ノー編集なのでかなり読みにくかったかと思いますが、この文章をここまで読んだあなたは相当の暇人ですね。あ、ウソウソ、相当なバタバタファンですね。ほんといつもありがとうございます。では皆さんの幸運を祈って。おやすみなさいまし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?