見出し画像

T-Racks 5 MAXを買いました

ついに今年もゴールデンウイークですね...!
いや、外出自粛なのでクリエイティブに専念しようと思います。僕は。
ってことで引き続きプラグイン購入したり環境は整えてるんですが、一部お勧めのものを紹介します!

T-Racks 5 MAXっていうのを買ったんです。
T-Racksの存在はもちろん昔から知ってたんですけど、IK MultimediaってAmplitubeのイメージが強くてあんまチェックしてなかったんです。
でも最近MODO BASSの大ヒットだったりで、ちょっとプラグインもろもろ購入して使ってました。
MODO DRUMとかHammond B-3X、Miroslav Philharmonik 2とかインスト系。
SampleTankとかSyntronikとかは興味なしです。ストレージコストヤバそうだし、ビンテージシンセのエミュ系はUVIのVintage Vault3が最強だし、Falcon内で呼び出せるので色々と便利なんです。※この辺はまた別の機会に。

画像1

早速使ってみました。
起動方法には3つあるようで。

・単体アプリ(T-Racks)として立ち上げる
・単体アプリ(T-Racks)をDAW内でプラグインとして立ち上げる
・T-Racksのモジュール毎にをDAW内でプラグインとして立ち上げる

「単体アプリ(T-Racks)として立ち上げる」について。
これさらっと説明したらあとはイメージつくでしょうて。
まず写真のように単体アプリで立ち上がって、2mixのオーディオファイル読ませて作業開始です。
DAWでプラグインとして立ち上げた方がいろいろできて汎用性はあると思うけど、あえての単体起動が漢のマスタリングシステムって感じで良いです!
モジュールもEQやコンプなどそれぞれ揃っていて質も良いです。
使い込んでないので詳細は書けないですけどMUのエミュも良かったしEQもFabfilter Q3的なUIで扱いやすそうでした!

画像2

メーター類も別ウインドウで立ち上がって(1ウインドウにまとめることも可能)シンプルで視認性も良いです。
4つのチェーンを一時保存しておき、ワンクリックで比較できるのがDAWではできない(まぁ、できないことないけどめんどいしプリセットロードだから時間がかかるかな)便利です。
外部VST読めたらもっと良いですね!
Reasonもそうだけどあくまで内部完結にするから安定性があって良いってのもあるけど。
※Reasonは外部VST読めるようになってから不安定がちになった...。

使い勝手についての詳細はまた後日書けたらなーって思います。

ぼくはTotal Studio 2 MAX買ってこのバンドルに含まれていました。
このバンドル、プロパーで買うと12万ほどするんですが、現在セール中で3万程度で買えます!
僕はMiroslav Philharmonik 2持ってるのでクロスグレードでさらにお安く。また、IKのポイントもたまっているので、なんと1万程度で買えましたw
他にもMODO BASSとかも入ってるしコスパは最強だと思います。
確か5月上旬までだったはずです。急げ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?