マガジンのカバー画像

人生は学びの連続!

49
わたくしが書いた物語をまとめました! 是非覗いてみてください!!
運営しているクリエイター

#運動

心が疲れない『正しい』休み方!

1.感情を書き出して見える化する! ・心の疲れを取る第一歩は、自分の中にどんな感情があるのかを正しく知ることです。 その為には、自分の心の中を客観的に見つめてみましょう。 2.落ち込んだら『と思った』をつける! ・人間は一日一万回以上思考をするが、8割程度がネガティブな内容みたいです。 何か失敗などした時には『と思った』と付けてみましょう。 例、『これ失敗すると思った』など ・このようなやり方は、心理学で『メタ認知』と呼ばれるもので、分かりやすく言うと、自分の頭の中で考え

体脂肪の原因から対処法まで!

1.太るのは脂質と糖質の摂り過ぎ! ・脂質と糖質は主に身体を動かすエネルギーとして使われる。しかし使われなかった余分なエネルギーは体脂肪となって身体に蓄えられる。 つまり太るのは『脂質と糖質』の摂り過ぎである。 ・特に脂質と糖質がミックスされた食べ物、ケーキやドーナツ、チョコレート、揚げ物なんかは非常に太りやすい。 2.脂肪には2種類ある! ・身体全体がふっくらと太って見えるのが『皮下脂肪』で、下っ腹だけがボコッと膨れ上がっているのが『内臓脂肪』である。 ・皮下脂肪はつ

30代にしておきたいこと!

1.この仕事で生きていくと決めること! ・転職が厳しくなっていくのが35歳から。なので、それまでにいろいろな職を経験してどれが自分に合っているかを決めましょう。 2.結婚するのかを決める! ・周りの人が20代の頃と比べて忙しくなり、飲みに誘われたり、遊びに誘われる事が減ってきます。なので、自然と出会いの場も減るでしょう。 ・自分から積極的に行動しない限り、いい人に出会うことはほとんどないでしょう。 でも、『結婚=幸せ』は人それぞれなので、結婚しない生き方も幸せを感じる人は

メンタルが落ちた時の対処法!

1.部屋を片付ける! ・散らかった部屋を見ると、自分はなんでだらしなくてダメな人間なんだろうと思ってしまうので、常に部屋の掃除はしましょう。 ・部屋が汚いと自然にメンタルも落ちるので、先ずは断捨離からするのがお勧めです。 2.人と会う時間をとる! ・人と会わないと人間は病み、孤独な人は早めに死亡するリスクが50%も上がり認知症にもなる確率も上がる。 ・孤独は、喫煙や飲酒や運動不足よりも身体に悪いのである。 ・とは言っても、1人の時間も大切なので、バランスをできるだけ保