マガジンのカバー画像

人生は学びの連続!

49
わたくしが書いた物語をまとめました! 是非覗いてみてください!!
運営しているクリエイター

#アウトプット

『運がよくなる人』『運が悪くなる人』の習慣!

1.努力の過程を楽しむ! ・運のよい人になるためには『欲』を持っていないといけない。 ・何かを成し遂げるまでには、どんなことでもそれなりの時間がかかる。だから成功しようと思ったら、その過程までも楽しむようにしよう。 2.今を大切にしよう! ・目標を達成したいなら『今すべきこと』に全力を注ぎましょう。逆に成功出来ない人は未来のことばかりを見てしまう。 ・『小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道』byイチロー 3.地道な努力を積み重ねる! ・画

絶対に忘れない勉強法!

1.勉強を始める目に10分歩く! ・勉強をする前に軽い運動や散歩をすることで記憶効率が25%アップするという研究結果が出ている。 『ハーバード大学やケンブリッジ大学などの学生の多くは勉強をする前に軽い運動をしている』 2.忘れたくない内容は音読する! ・特に英語学習には音読が効果的。 『ただ読むよりも、声に出した方が頭に残る』 2分間で覚えた単語・・・・東北大学の研究結果 通常の場合・・・8.3語 音読の場合・・・10.1語 3.やり始めればやる気は出る! ・『やる気が

「読むだけなら本なんか読むな」

本を購入したらただ読むだけで終わってませんか?? 私は結構本は読むだけで満足してしまい、中々アウトプットするってことが多くないほうかもしれません。 皆さんはどうですか? 本日はこのタイトルで学んだことを書いていきましょう!! 日本人の読解力は低下してきている こちらの画像は2003年までしかありませんが、日本人は読解力が低下してきているみたいですね。 日本人の勉強時間は1日平均たったの6分しかありません!! 6分って本当に少ない数字ですよね。 やっぱり日本人は大人