マガジンのカバー画像

人生は学びの連続!

49
わたくしが書いた物語をまとめました! 是非覗いてみてください!!
運営しているクリエイター

#本日

心が疲れない『正しい』休み方!

1.感情を書き出して見える化する! ・心の疲れを取る第一歩は、自分の中にどんな感情があるのかを正しく知ることです。 その為には、自分の心の中を客観的に見つめてみましょう。 2.落ち込んだら『と思った』をつける! ・人間は一日一万回以上思考をするが、8割程度がネガティブな内容みたいです。 何か失敗などした時には『と思った』と付けてみましょう。 例、『これ失敗すると思った』など ・このようなやり方は、心理学で『メタ認知』と呼ばれるもので、分かりやすく言うと、自分の頭の中で考え

30代にしておきたいこと!

1.この仕事で生きていくと決めること! ・転職が厳しくなっていくのが35歳から。なので、それまでにいろいろな職を経験してどれが自分に合っているかを決めましょう。 2.結婚するのかを決める! ・周りの人が20代の頃と比べて忙しくなり、飲みに誘われたり、遊びに誘われる事が減ってきます。なので、自然と出会いの場も減るでしょう。 ・自分から積極的に行動しない限り、いい人に出会うことはほとんどないでしょう。 でも、『結婚=幸せ』は人それぞれなので、結婚しない生き方も幸せを感じる人は

すぐやる!『行動力』を高める方法!

1.睡眠の管理をする! ・自分が睡眠不足がどうか知るためには起床後から4時間後に頭がすっきりと冴えているかを確認するといい。 『起床から4時間後は脳の活動がもっとも活発になる時間帯』 この時間に眠かったり、あくびが出るのなら睡眠不足である。 ・朝目覚めてからは、窓から1m以内に入り脳に太陽の光を浴びせよう。そうすることにより、生活リズムが整うようになる。 2.脳が一度見てしまったらもう手遅れ! ・勉強する前にテレビやスマホを見てからやろうはもう手遅れ。そのままダラダラして