見出し画像

組織としてサービスの信頼性向上を追求していける場所だから。

Why?Baseconnectでは、実際に働くメンバーの「なぜBaseconnectで働くのか?」にスポットを当てて、インタビューをしていきます。今回は、SRE/BIチームでSREユニットリーダーとして活躍中の田中さんにお話を伺いました。

田中才貴 SRE/BIチーム ユニットリーダー
医療業界にて4年ほど従事した後、IT業界にインフラエンジニアとして飛び込む。2021年にBaseconnectに入社後 SREユニットの立ち上げに関わり、現在SREユニットリーダーを担当。プロダクトの信頼性向上、インフラ基盤の強化、開発速度向上に向けた取り組みに携わる。

インフラだけでなく、技術領域の幅を広げていきたい

私は前職ではインフラエンジニアとして受託開発企業で働いていました。そこで、技術力を磨きながら、お客様とエンジニアのパイプ役や、オンプレの保守、技術検証を行なっていました。

そんな中、この先インフラに限らず、Webアプリケーション開発やSREなどキャリアの幅を広げていきたいと考えるようになりました。そして、ちょうどそのタイミングで、Baseconnectのことを知ったんです。

最初に興味を持ったポイントは、法人営業支援データベース「Musubu」というプロダクトです。私はセールスとしての経験があったので、営業リストを作成するために、1つ1つ検索をして、スプレットシートに入力するという作業を繰り返していたことを思い出しました。その際、10件のリストを作成するのに1時間くらいかかっていたので、当時このようなサービスが存在していれば、もっと効率よく仕事を進められただろうなと感じたんです。

また、それ以外にも「世界中のデータを繋げることで、ダイレクトに必要な情報にアクセスできる世界を作る」というパーパスを掲げているのを知って、もっと詳しい話を聞いてみたいなと心惹かれました。

最終的にBaseconnectを選んだ理由は、選考を通じて、本気で私を必要としてくれていると感じたからです。いくつか、カジュアル面談や面接を受けましたが、その中でも最も「私がどのような考えを持った人なのかを知りたい。限られた時間の中で、出来うる限り、相互理解を深めたい」と向き合ってくれていると伝わってきたんです。

「これからどんなキャリアや未来を実現したいですか?」「Baseconnectが求める役割や提供できる環境は、実現したい未来とマッチしそうですか?」と様々な角度からの質問を通じて、双方向にすり合わせを行いました。

そのため、内定をもらったときには、すでにBaseconnectに入社後のイメージが具体的に湧いていましたし、ここでの未来を選んで、間違いはないと確信を持つことが出来ました。

組織としてプロダクトの信頼性や品質向上を追求し続ける

Baseconnectでの、主な仕事はSREユニットリーダーとして、サービスの信頼性の向上に携わっています。クラウドインフラの管理やサービスパフォーマンス監視、改善、SLI/SLOによるサービス信頼性の可視化、インフラセキュリティ強化などを行なっています。

私が入社する以前は、SREというユニットはなく、プロダクト開発メンバーが、他のタスクと兼任しながら、システムの安定稼働や信頼性を担保していました。

そのため、サービス品質保守というものを、きちんと組織を立てて、実践していくために、SREユニットの立ち上げを求められた際には「そもそもBaseconnectにおけるSREとは何か?」という定義や、認識合わせから始めたことが、思い出深く残っています。

メンバーと議論を重ね「何を求められて立ち上がったユニットなのか」「将来的にSREは何を目指していくべきなのか」など、求められているバリューの整理やSREとしてのビジョンを1から描き、その上でのアクションを定めていきました。

現在、SREのビジョンとして「サービスの安定稼働」と「品質」を追求しています。「Musubu」をはじめとした、Baseconnect全体のサービスに対して、網羅的に品質を担保していくために日々邁進しています。

保障出来ている状態を可視化するために、サービスの安定稼働と信頼を数値化したり、パフォーマンスの良し悪しを測定するために、SLI/SLOを定めるなど、SREユニットとして着手したいと思っていたことに、どんどんと取り組んでいけることが、やりがいに繋がっています。

将来的には、今のSREユニットが持つ権限を、他のメンバーやチームに移譲しながら、チーム全体として、プロダクトを通して、サービスの信頼性や品質を意識出来る組織作りを目指していきたいです。いずれは会社全体として、サービスの信頼性を意識したり、担保できるような組織になれることが理想だと思っています。

そのためには、そもそもSREって何?ということを社内に浸透させていきたいですし、「Musubuって使い勝手がよくて、信頼性の高いサービスだよね。」と感じてもらえるようにしたいです。

より良い改善を求め続けるメンバーと共にプロダクトを成長させたい

個人的な展望としては、技術領域だけだなく、ビジネス視点を深めるなど、より視野を広げていきたいと考えています。Baseconnectでは、社内で情報がすべてオープンに公開されており「とりあえずこの機能を作って下さい」ではなく「なぜこの機能が求められているのか?」や「ビジネス的になぜこの機能が必要なのか」といった議論のプロセスも全て共有されています。

そのため、プロダクト開発の裏側のようなものを見ることが出来て、とても面白いなと感じます。自分が直接関わらなかった場合でも、きちんと背景や理由が分かるので、興味が持てます。今までは、エンジニアとして、技術スキルを磨いていくことに没頭してきましたが、Baseconnectに入社してからは、チームを横断して業務に携わる機会も多く、マーケティングに興味を持ったり、学習する領域の幅が広がったなと感じます。

また、社内には知的好奇心が旺盛で、学習意欲が高いメンバーがたくさんいるので、何か目指したいものに対して、力を注いだり、努力することが当たり前に根付いている環境だと思います。自身の担当領域だけではなく、お互いが自己研鑽をして、それを共有し合える文化があるので、とても居心地が良いです。

私も今まで以上にスキルアップしてより価値を発揮していきたいですし「Baseconnectを今よりも更に良くしていきたい」と同じベクトルを持つメンバーと共に、プロダクトを安心して利用いただけるよう、サービスの信頼性の向上や品質を高めていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?