チリも積もれば|5/21 対ヤクルト9回戦を振り返る

ご覧いただきありがとうございます。
見ることができたのは3回からで、そこまでは林のタイムリー以外見ていません。
そんな感じですが振り返っていきます。

試合振り返り

1,2回

ケイと小川の先発で始まった試合でした。
初回は蝦名がヒットも盗塁失敗、佐野が二塁打も筒香三振で無得点。

その裏のケイもオスナにヒットを打たれるも無失点。

試合が動いたのは2回、先頭から宮﨑山本の連打でチャンスを作ると、一死から林が初球を引っ張り2点タイムリー三塁打。
ここ最近のチームにおけるチャンスでのアプローチを考えると、仕事意識に囚われず思い切り振り抜いたことこそがポジれるかなと思います。

その裏は三者凡退で2-0で3回に入ります。

3回

一死から佐野がセンターへのホームラン。
いい時の佐野らしく、少し外から浮いたスライダーを、打球もヘッドの返りもセンターへ向けて捉える綺麗な形でした。
オフから取り組んでいた打球方向の意識としてはこの打席が最も理想的なものだったんじゃないかなと思いますし一気に波に乗れるかもしれません。

さらに二死後宮﨑が右中間へホームラン。
これは神宮の宮﨑ということで、投球がバットに吸い込まれていくような打席に思えました。

その裏、先頭の中村の当たりはセンターライナー。
蝦名のファインプレーで防ぎます。
ポジショニングも、追い込んで右方向を意識する中村の特徴を考えていい場所にいましたし、正面すぎず距離感や放物線が把握できる程度に斜めに捕球地点に入ることができたことも好捕の要因だったと思います。
結局ケイはこの回も三者凡退でした。

4回

先頭の森は9球目を強く捉えるもレフトフライ。
追い込まれてからも変に粘ろうと弱いスイングにならず、ポイントを後ろにした上でしっかりと振る、悪くない当たりではありましたが外野の守備範囲内でした。
後続も抑えられて三者凡退でした。

その裏のケイ、またも三者凡退。
オスナの当たりで折れたバットがケイと森を襲いましたがケイはジャンプして避け、森は一切ビビらずに平然と打球を処理するという反応でした。
2人とも調子は良さそうです。

5回

この回は三者凡退に抑えられます。
オースティンは甘い球を打ちに行ったように思えましたが打球が上がりきらず、完全体とまでは言えないのかなという印象でした。

その裏、二死から赤羽の当たりはケイのグラブを弾く内野安打に。
ショート森も懸命にカバーしましたが、ミスにならないように叩きつけたとはいえ、無理して投げずに2つめの進塁をさせない方向に切り替えられるとなお良かったかなと思います。
一軍の走力レベルでの経験になりますが、森自身が他の誰よりも難しい打球をアウトにできる存在だと自覚しているはずで、自分の良さを無理やり出そうとして空回らないように冷静なところは冷静にという線引きが身につくとさらにミスが減って隙が無くなるのかなと思います。

さらに続く中村の打席で盗塁、さらに送球が逸れて三塁へ進塁を許します。
完全に盗まれていたことで、山本が投げなくてもいいと思ってブレーキがかかった故に抜けたのか、あるいはそれでも無理やりアウトにしようと握り変えを急いだのかのどちらかに思えました。

しかし中村に四球を出すも代打増田をショートゴロとケイが何とか踏ん張って無失点に抑えました。

6回

この回からエスパーダが登板。
三者凡退で抑えられます。

その裏のケイも三者凡退。
今日の試合の中では落ち着いた時間帯だったかなと思います。

7回

先頭の森が初球を叩いてライト前ヒット。
続く林は4球目を強烈に捉えるもライトライナー。
ケイはバントで二死2塁となります。
ここで蝦名を迎えますが森が三盗失敗。
考えはいろいろあると思いますが、個人的にはグリーンライト(行けたら行け)であれば失敗OKだと思います。
もちろんメリットが大きいわけでもないですし、行くんなら成功させなければならないのは当然ですが、蝦名の打撃に任せたいと思っているのであれば「行かないでくれ」のサインを出すべきで、それを出していなければベンチ側の責任です。
また挑戦しなければ成長はないですし、三盗はセオリー通りにやるものではないのでここの失敗は構わないと思います。
ただし挑戦するだけの根拠があったのか、次成功させるためにはどうすればいいのかというところはしっかりコミュニケーションを取ってチーム内で共有して欲しいなと思います。

その裏、先頭の村上を二塁打で出すも後続を抑えて無失点。
特に右打者が並ぶところでカットボールをうまく使えていたと思います。
また赤羽はかなり粘ろうというスイングだったので外側の球に対応が容易だった一方で内側の真っ直ぐとスライダーであれば当てるのも困難だろうなと思って見ていました。
実際に最後はスライダーで三振とバッテリーの狙い通りだったと思いますし、球数が嵩んでも投げ切れたその集中力が良かったシーンだと思います。

8回

この回は長谷川が登板。
一死からオースティンが二塁打。
太ももをおさえるシーンがフラッシュバックしましたが無事でした。
続く佐野は四球で代走関根。
さらに筒香は強烈なセンター前ヒットで代走神里。
一死満塁から宮﨑のボテボテゴロの間に一点を追加します。
さらに山本の2点タイムリーで結局この回3点追加しました。
この時、ホームのタイミングがギリギリで、逸れたとはいえ送球された時点で山本が2塁を狙って送球を誘うことで得点を稼ぎました。
結果的に送球が逸れたので必要ありませんでしたが、点差を考えると相手は微妙な1点を防ぎに行くより簡単なアウト一つを取りにくるだろうと考えて、送球された瞬間の判断としてはベストなものだったと思いますし良い判断でした。

その裏、武岡にヒットと盗塁を許しますが無失点に抑えます。
長岡の当たりは三塁線の難しい当たりだったと思いますが、この回から守備に入った柴田が半身でハーフバウンドを合わせながら、ランナーと送球が被りつつストライク送球。
捕球・送球のための足捌きから体幹、判断まで全てが素晴らしいプレーだったと思います。

9回

この回は三者連続三振に抑えられます。
森、林、知野と二遊間の期待の3人でしたが左投手相手にどれだけ対応していけるかは課題になりそうです。
ただ知野は親子ゲームかつ緊急昇格で万全のスイングには見えませんでしたが、それでもしっかりスイングした上でファールを打てており、明日以降しっかり一軍の試合に向けた準備をした上でどういった打席になるかを見ていきたいなと思います。

その裏は坂本が登板。
オスナにはノースリーから真っ直ぐだけでカウントを立て直してキャッチャーフライ、村上、サンタナも抑えて三者凡退でゲームセット。
序列を上げたように思えます。

総括

牧を欠くなか、代役の林を中心に打線が機能、ケイも援護でノリにのって良い試合でした。

まず林ですが、今の現状に思うところはありますが、今日のように打撃で結果を残せれば自身の投資価値を証明できると思うので頑張って欲しいです。
内容を見るとチャンスで初球を強く引っ張って長打やバッティングカウントで強いライトライナーがあった一方で三振も二つでした。
ここで追い込まれてからの対応を課題としてしまうよりも、個人的には追い込まれる前に捉える、有利なカウントを作って仕留めるという部分を目標として欲しいなと思います。
また、現状のアプローチとしては上記のように理にかなったものだと思いますし、そもそもの打撃能力や形の方でも経験を重ねることで良くなっていけるとさらに良い結果がついてくるのではと思います。

ケイについて。
ずっと良い投球を続けていた中でやっと援護があってスイスイ投げられる展開になったと思います。
ここで自身の投球を変えたりすることもなく、同じように真っ直ぐ、スライダー、カット、チェンジアップと散らして狙いを絞らせずに投げることができていた印象です。
火曜日にこれだけイニングを食ってくれるのは大きいですし、次回以降も頼れそうです。

坂本について。
今日で序列を上げたんじゃないかなと思います。
一概には言えませんが

大差負け

僅差負け・ビハインド火消し

大差勝ち

勝ち火消し

僅差勝ち

のような序列があるとしたら坂本は2番目なら3番目に上がった感覚です。
もちろん今後も坂本がビハインドで登板することもあるとは思いますが、割合的には勝ちゲームの方が増えるんじゃないかなということと、京山中川がビハインドの火消しや僅差負けで投げる展開も増えるんじゃないかなという期待もしています。
個人的にはそれぞれがどんどん序列を上げていくことで任せることのできる場面のバリエーションを広げていくことができ、負担の分担や選択肢の多さになっていくと思うのでそういった点にも連鎖して期待できる今日の坂本の投球でした。

牧という大きい存在が不在ながら出来ることをやった試合だったと思います。
今日のメンバーには今日のメンバーの良さがあるわけで特に二遊間の守備や走力を活かして違った形を見せていけるとチーム力の向上にもなります。
明日のジャクソンも援護して気楽に投げてもらえると良いなと願っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?