見出し画像

5月最初のnote投稿 B班初日 柚木彩見プロデュース第20弾 あっとほーむ Vol.17 どこまで。



あっとほーむ Vol.17 「どこまで。」B班初日観て来ました。体調を崩してしまい、イベントに参加する余裕、体力が完全になくなっていたので、2月以来TKJビル(TKJシアター)に行けていませんでした💧行っている劇場の場所がかたよっている…他の劇場は場所が分かりづらい、遠いと迷って着かないので場所がかたよってしまうのは仕方がない、前売チケット代が高すぎて、支払方法が事前精算で支払期限が短いケースがある、書かれている期限まで支払いが間に合わない可能性がある、初めて行く劇場は座席数(キャパ?)の情報が見つからない、劇場の名前を読み間違える、チケット予約が出来ないことがあるので観に行く考えがない😂 (※支払方法の中に「クレジットカード決済払い」がある場合、事情があり使える状況が限られているのでカード決済払いは使えません。出口が多い駅が苦手、地下鉄、他路線の電車はあまり乗らないので迷います。)



撮影した写真はモザイク加工をして、柚木プロデューサーの許可を頂き掲載しています。



TKJ-ONEのXの投稿に「1FにあるTKJシアター 受付に草が生えた、TKJ応援団もあり、全部ではないが過去作品のフライヤーの掲示もこの受付に沢山の人が集まってくれることを楽しみにしてます❤️」 と投稿があった😌




『株式会社Takujiクリエイト、あっとほーむ、TKJビル』を知るきっかけを作ってくれた「キャンディーガール」のフライヤーがあったから、すぐに写真は撮った🫡 去年夏に初めてTKJシアターで観た舞台「稽古場ロミジュリ」「あっとほーむ七夕」 のフライヤーもあったから嬉しかった😢🎋去年の夏はエアコンが故障していた?から、暑かった記憶しかない💧




「稽古場ロミジュリ」で名前を知った子達がたくさんいたから嬉しかったなぁ😌 その前から名前を知っていた子はいたけど😅


重清もも子ちゃん
清水誠也くん
朱田弘幸くん
吉川政博くん
橘栞可ちゃん(さん?)
華本みなみちゃん
水樹和也くん(※出演予定だったが、コロナ陽性の診断を受けて降板。確か…初TKJシアターは極夜だったけど、あっとほーむには出演出来ておらずリベンジは出来ていない。と教えてくれた。)



「あっとほーむ七夕」がきっかけで名前を知った子達がいたから嬉しかった😌 その前から名前を知っていた子はいた😅



山城直人くん
岩邊諒くん
山賀裕斗くん
桃香ちゃん



柚木プロデューサーは2月最後の「スナックゆずこじ」、カンくんは3月に上演された「自称芸人」千秋楽以来で、夫婦で働きすぎているけど元気そうで良かった😮‍💨 プロデューサーは推し活をしていたから元気だった😂 脚本/演出/音響担当関くんとは初めましてだったけど…まさか、同世代で年下だった事実を知ってびっくり笑



TKJ応援団。というものあり支援をすると受付で名前を飾ってくれるそうです。1階TKJシアターにお立ち寄りの際は是非ご覧ください😊無理のない範囲でご支援よろしくお願いいたします。支援は維持費、木材購入費?に使用しているそうです。





TKJ-ONE 公式LINEが出来たそうなので、予約、問い合わせが簡単に出来るようになったらしいので、是非友達登録をしてみてください😎




柚木プロデューサーがXで「受付が可愛くて使いやすくなった、TKJで受付がやりたい、公演もたくさん打ちたいし、うちでたくさん打ってもらって受付をやりたいです!笑」書いていた(笑)



柚木プロデューサーは本当にどれだけTKJビルの1階?フロア、他の階のフロアの改装するつもりなのだろうか…まだまだいろいろ改装するんだろうなぁ😅受付が変わってから初めてTKJシアター(TKJビル)に行ったけど…本当に変わり過ぎてびっくり🦦🦦


受付部分がうまく撮れなかったのでこの写真で代用しました😅



その後の投稿で柚木プロデューサーが『目標は全公演完売‼️、今回オーディションも久しぶりに開催した素晴らしいキャストが集まった。』と書いてあり


画像の『ALT』に書いてあった柚木プロデューサーの決意が凄かったなぁ😢 以下の文章は抜粋です。全ての文章はプロデューサーが投稿した画像の『ALT』を見てください。


『5月に夏の暑い時期の作品を先取りお届けして、夏の先取りをして貰えたら今回、柚木彩見プロデュース公演としては20回目の公演となった、2016年に初めてのプロデュースをしてから、色々なことがあり、コロナ禍を経て、現在まで続けてこられたのは、力を貸してくれるスタッフの皆様、キャストの皆様、劇場に足を運んでくれるお客様、遠隔からの応援、支援をしてくださる皆様のおかげで、様々な想いを乗せて、今回もプロデューサーとして裏でしっかりサポートする、今作品、初めて目標として『全公演 完売“を目指します。』人間の本質に迫った少し重たい作品にはなるが、1人でも多くの方に届くように、柚木彩見は「どこまで。」も、止まらずに走り続ける!!』←ここまでが画像の『ALT』説明の文章です。




プロデューサーは働きすぎていて、カンくんも働きすぎ…本当に夫婦で働きすぎだなぁ😂 自分は体調を崩した、身体が細すぎるので逆に心配されます…TKJビルの管理は柚木プロデューサーがしているらしいから、あのビルは柚木の館?柚木の城?あやみんの城? となぜか付けたくなった(笑) 舞台美術はカンくんがやっていて、工房を持っているんだった💧「最近革細工に興味を持ち始めた。」らしいけど…なんでもこなしてる😅プロデューサーは次回の「あっとほーむ Vol.18」のオーディションに行っていた…これから2人でTKJビルを守って行くから働き過ぎるぐらい行動するんだろうなぁ😌TKJビルはいろんなきっかけを作ってくれた場所だから残ってほしいなぁ😢



カンくんがコルバタさんの舞台美術を担当することになった。と発表していて、「ええ⁉️本当なの⁉️信じられない‼️あのコルバタ⁉️」と思ってもうびっくり😂 聞いたら「本当で、8月に2本舞台美術をやることになった。」と教えてくれた😅




柚木プロデューサーが「あっとほーむ Vol.17「どこまで。」顔合わせがありました!16人中5人以外はあっとほーむ初参加で新たなあっとほーむふぁみりーが集結してくれて、ほっっんとうに素敵な座組になりそうでニヤニヤが止まらなかった😏」と 書いてあって…ニヤニヤが止まらなかった理由が分かったかも…?





トリートは届いていたから良かったし、これから暑くなって飲み物は絶対必要になる、喉はおかしかったらしゃべれないし、具合が悪くなってしまった出演者が出たら本当に大変😢




応援札は出来ていた、バタバタして購入が遅くなったし、思い出しながら書いて、公演初日に掲示して欲しかったから間に合って良かった😫
スタッフ陣のブロマイドが今回もあったことにびっくり…脚本・演出・音響/関くん、カンくん、柚木プロデューサーに応援メッセージを送りたい、応援札を家に飾りたい人は絶対にいるので毎回あるのは当たり前だったwww






本当に今さら過ぎたけど…検索してみたら、柚木プロデューサーはアイドル出身らしいからウィキペディアがあってびっくり😂 フリー百科事典だから、どこまで本当の情報なのか分からない…


スチール撮影はプロデューサーが撮ったから可愛かったし、素敵だったなぁ😮‍💨またプロデューサーが「みんな可愛いよ!愛おしいよ!!!!今回は全員私が撮影しました💗絶対ブロマイドはGETしないとダメ!」と興奮していた文章を書いていたし、あーさーちゃんが「ビジュアル撮影が終了して、今回もプロデューサーが撮ってるので、みんな1回1回こだわりのショットが繰り出されてます!」と書いてあって本当にその通りだった🤔 スチール撮影を担当するはずだったカンくんは他の舞台の舞台美術をやっていたらしいから余裕が全くなかったんだなぁ💧柚木プロデューサーは裏方でしっかりサポートして、カンくんは舞台美術他いろいろやる…この夫婦はなんだこりゃ😂




プロデューサーが「今回はあやみんカメラマンです📸❕可愛く撮ってもらったのでブロマイドGETしてね💗」と書いてあり良く見たら…「カンちゃんが声の出演してます!」とも書いてあって…これにもびっくり😅 舞台美術他いろいろやっているのに💧 TKJビルでなんでも出来るなんて…凄いなぁ🤦‍♀️




プロデューサーが「両班全員のビジュアルが解禁されて、満席回も出てきて、ありがたい、全公演完売まで後少し!!」と投稿していて…「全公演完売!」目指しているから決意が凄かった😌


2月と同じくダブルキャストの上演で役名が同じだけど出演者が違っていて雰囲気が本当に違っていた。あれ?2月にも似た文章に書いていたような…



コウタ役🎐.*

A班 新田元椰くん

新田くんの名前は「極夜」で知って、投稿を見た時に柚木プロデューサーの名前の漢字を間違えていて…慌てていたから漢字を間違えてしまった。と考えておこう😅「A班の主演をやらせて頂き、今出せる全力をぶつけて、素敵な作品をお届け出来るように頑張ります。」と書いてあって、稽古ではエプロンが全く付けられなかった、結べなかったらしく「自分でも信じられないくらい結べなかったのでたくさん練習する!」とも書いてあり、たくさん練習していたと思うから本番でエプロンは結べている。と信じようwww



B班 松岡雅士くん🍄‍🟫🍄

松岡くんの名前は今回初めて知って
「久しぶりの舞台復帰でそして主演舞台です!」とXに書いてあって、1992年生まれ…同世代に見えないし、久しぶりの舞台復帰で主演… アーティスト写真が公開されているので見てみたんですが本当に同世代に見えない…どうしよう😂

新田くん、松岡くんが出演する舞台ビジュアルが今回のものになる💧暑い夏が舞台だから衣装が半袖だったし似合っている😅




アヤ 役🎐.*

A班 ほのかちゃん

「名前を見たことがある。」と思って、今年投稿した記事を探してみたら「ジャスティスブレーカー A班に出ていた子じゃない?」と今さら気づいた😅(※舞台はトリプルキャストでの上演。)



B班 大林みいなちゃん

みいなちゃんの名前も新田くんと同じく「極夜」で知ってまだ19歳で大学2年生らしい…「B班でヒロインを演じさせて頂きます。」と書いてあり、「短めのスカートを履くので、見えないようにするのに大変で試行錯誤している😹」と書いていたけど…前回の舞台出演で大阪に行っていたらしいからそこから今回の舞台に出演…

2人が出演する舞台ビジュアルが今回のものになってしまう💧衣装が似合ってる…どうしよう🤦‍♀️




母 役🎐.

A班 紫藤祐里さん

B班 伊藤美奈さん


おふたりの名前は今回初めて知って、『母役』…ビジュアルをみたら母親に見えた🫢




竹園くんが前回出演した舞台のビジュアルがこれだった




上野 役🎐.*


A班 荒井良太郎さん

荒井さんの名前も今回初めて知って、「東京に出て1本目の舞台」と書いてあって…ホームページがあったので見てみたんですが、「1983年 岡山県出身」と書いてあり、岡山で演劇をされている方?


B班 竹園和馬くん

「今回も癖の強い素敵な役をもらった、何故だか癖になる竹園を是非🦖🦖、しっかりとお知らせ出来ないが凄くHENな役ですアテクシ」と書いてあって、ビジュアルを見たら変な、怪しい男に見えてしまった🤦‍♀️

荒井さんの顔が悪かった?いやらしい?顔にも見えた💧竹園くんが怪しい男に見えて仕方ない😂


上野は果たして何者なのか…真相は劇場で見よう。と思っていたけどB班は初日を観るから真相が書けない😫




サキ 役🎐.*

A班 内山らっこちゃん🦦
「すっごい笑顔お願いします!」って言われた時の写真で、「スチール撮影は初めてだったのでとってもドキドキして楽しかった✌️」と書いてあった✍️


B班 三上ひびきちゃん
前回の舞台出演は4月だったらしい?連続で今回の舞台に出演…「ミス夕刊フジコ2024グランプリ」と書いてあって…

2人の名前も今回で知って🤔 どうしよう…制服が似合ってるなぁ🤦‍♀️






紗佑里ちゃんが前回出演した。というより2月に出演していた舞台のビジュアルがこれだった



ユイ 役🎐.*


A班 渚紗佑里ちゃん
メガネ、制服似合いすぎている…😅



B班 渡部嬉乃(わたなべよしの)ちゃん?
この舞台の他に日にちは丸かぶりで、「下北沢スターダスト」という劇場でも舞台に出演…

メガネ、制服が似合っているなぁ…🤦‍♀️ 同じ感想ばかり笑




タクヤ 役🎐.*

A班 武藤将玄(むとうまさつね)くん

武藤くんの名前は今回初めて知って「声優:ゆーりんプロ」と書いてあり、ゆーりんプロ?名前を聞いたことがある。と思って調べてみて、ホームページを観てみました。「難波 啓子 (よこざわ けい子)」さんが代表されている事務所に所属している子だった。と知ってもうびっくり😂 事務所のホームページには生年月日は載っていなかった



写真を撮ることがあるらしく、ホームページがあって生年月日が載っていて、見たら「1991年」と書いてあって… 同じ30代で年下だったことに知ってこれにもびっくりした💧ほのかちゃんと同じく「名前を見たことがある。」と思って、今年投稿した記事を探してみたら「ジャスティスブレーカー C班に出ていた子じゃない?」と今さら気づいた😅(※舞台はトリプルキャストでの上演。)


山賀くんが前回出演した舞台のビジュアルがこれだった


B班 山賀裕斗くん
ビジュアルを見ると…物語のカギを握っていそうな雰囲気があった💧





さつきちゃんが前回出演した舞台のビジュアルがこれで…前回の衣装が色っぽかったし、色気が凄かった😮‍💨



あーさーちゃんが前回出演した。というより…さつきちゃんと同じ舞台で共演していた😅




ヒトミ 役🎐.*

A班 小島亜梨沙ちゃん
今月(5月)12日に開催された「あっとほーむらいぶVol.9」は昼、夜の部はMC、ダンサーで出演して、全身筋肉痛だったらしく稽古に参加していたらしいから凄い子だなぁ😢



B班 荻宮さつきちゃん
前回は衣装、色気が凄かったし今回の衣装は清楚系でもう…似合ってる🤦‍♀️ どうしよう💧


ビジュアルを見た瞬間。こう思った…2人ともまだ着れる😅




物販情報が公開になったんですが…
「ブロマイドセット」は買いすぎないように気をつけよう🤦‍♀️




両班の初日の当日券は2枚のみ販売だったらしいからびっくり😂全公演完売は見えてきた?




案内が発表になっています。開場、受付時間は各公演開演20分前です。今回は劇場内のマスク着用は任意になっているそうです。




面会があって「山賀くん、みいなちゃん、竹園くん、さつきちゃん」と話出来て、良かった✨


一部性的表現や暴力的な描写が含まれている。と発表があって、上演時間約80分だったけど、長く感じた… これから観る方がいるので内容は書けませんがこれだけは書きます。あらすじからなんだこれだったし、重かった…関くん凄かったなぁ😂 念のために羽織るものを持って行くことをおすすめします。初日はどうゆう目線で観るべきか全く分からなかった。2月と同じ理由になってしまったし、A班を観に行ける日が2月と同じく千秋楽になってしまった💧


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?