先週のこと

木曜よる、大学の先輩の結婚式二次会で演奏させてもらうことになったので、しごとおわりに集合。

日本酒飲みながら、打ち合わせ。笑

なんにしても、こういうたいせつな場所で うたうことをたのんできてもらえるほど、うれしいことはないです。

せいいっぱい、こころこめよう。


金曜よる、酔夏男のとびこみ。ひさしぶりに、ひとりでウクレレ弾き語り。

いやー、ふるえた。笑

でも、いろんな人の弾き語りライブをみれて、お話ができて、繋がれて、とてもいい夜だった。


つぎのひ 土曜。あさ早起きして、パンをやいて。

何度つくっても、じぶんでこねたパンが、ぷくーっとふくらんできてくれるとほんとうにうれしい、愛しい。

焼きたてのパンたちをならべて、12月のイベント用の宣材写真を撮影。

なんと出張喫茶、初、雑誌デビューなのです、いやほんと大丈夫かしら。。


おひるは奈良で、高校のなかまとランチ。

こんなにも気がゆるむ友達は、なかなかいないなと思えるほど。

もし、音楽をやってるじぶん、喫茶をやってるじぶん じゃなくなっても、このつながりは変わらない。

ここでは、どんなに小さなうそもつけない。笑

掛け値なしの友達。


よるは、elliさんのウクレレ弾き語りライブに、words caféへ。

やっときけたelliさんの歌声は、ほんとうにクリアできれい。のびる声が、自由自在。安定感も半端ない。

うたにウクレレが寄り添う お手本 みたいなライブで、こんなにも正統派なのに、しっかりこころに届いた。

ほんとうに勉強になった。

数曲だけコラボで歌ってくれたテレジアさんの「川の流れのように」はほんとに、涙でた。

ライブのたびに必ず泣かされてしまう、ジェニファー先生の歌を思い出した。

歌の心は、ソウルフルであればいいわけじゃなくて、決して、声の大きさでもなくて。なんなんでしょうか。

まだまだ修行がたりないなあ。

そしていつかは、わたしも、情景をあやつるパーカッション奏者さんといっしょにやりたい。。


つぎのひ 日曜。尊敬してやまないYUKIちゃんのライブ。

それはまた、つぎの日記にします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?