オーストラリアバオバブ

オーストラリアバオバブ3

先日、友達のナオさんがジョージさんを紹介してくれました。ジョージさんは、オーストラリアにワーキングホリデイで行って、様々な体験をしてきたとのこと。話していく中で、オーストラリア旅行中に、すごい木を見つけたので写真に納めたとのこと。もしかすると、これはバオバブの木だったのではないかと写真を見せてくれました。

オーストラリアバオバブ1

おおお、これは、まさしくバオバブ!でも少し幹の色と形が、違うようです。幹の色がアフリカのバオバブに比べて白いです。ネットで調べていきますと、オーストラリア州北部のキンバリー地域に、バオバブが自生しているとのこと。そしてオーストラリアには、アダンソニアグレゴリーという種類のバオバブの木があるとのこと。アフリカのバオバブの木は、アダンソニアディギタータですので、少し違って当然ですね。

オーストラリアバオバブ2

ジョージさんオーストラリアからの帰国後、今は糸島のゲストハウスでボランティアをしているとのこと。そこは多くの外国人が集まるゲストハウスで、庭の手入れなどボランティアをすれば、安価に長期滞在できるところとのこと。オーナーはイギリス人の大富豪とか?ジョージさんは生粋の日本人ですので、日本人も滞在可能、彼はそのゲストハウスに長期滞在する計画のようです。20代のジョージさん、これからどんなことをするのか楽しみです。世の中いろんな人がいますね。

オ―ス十ラリアバオバブ3

ナオさんの縁で、また少しバオバブの輪が広がりました。感謝!
今後とも宜しくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?