見出し画像

一カ月前とは雲泥の差ですね・・・

皆さん、こんばんわ! 50代Youtuber番茶(@落ち目提督)です。


私は相変わらずNMKD Stable Diffusion GUI 1.6.0を使っております。

以前にも紹介しましたがローカル環境で何枚でも無料に出せるのが気に入っております。ただTwitterなので公開されている呪文の殆どはNovelAIの仕様に基づいて記述されているのが殆どです。

強調やネガティブはまだ括弧を変えるだけでなんとかなりますが、
NovelAI独自のpromptや++など再現が難しい物多いです。

例えば、NovelAIで可愛い女の子が笑っている呪文を参考にさせて頂いてNMKD Stable Diffusion GUIで出力すると・・・

なんか物悲しい女の子が一杯出てきましたwww

絵柄がちょいと違うのでこれはこれで楽しいのですが、
今「流行り」のNovelAIの図柄の再現は難しいです。

NovelAIを使いだすのも今更な感じもありますし、お絵描きAI界隈自体も単純に綺麗な絵を出して楽しんでた層が「飽きた・・・」と「より工夫を!」という風に分かれてきている様にも思えます。

私は飽きたというよりも、お絵描きAI関連の進歩の速度に付いていけなくて悶々としている層です。

やまかずさんの日刊まとめを読んでも、元からの知識が少ないので理解出来ない技術も多くあります。

そんな中で私がお気軽に遊んでいるのは以前に使った呪文を現環境下でもう一度出力してみるという事をやってます。お絵描きAIを使いだして一か月ちょいですが、全く違う物が出てきます。


10/22投稿分

これもNovelAIの呪文をそのままに近い形で借りたら、全く違う感じになった例です。この呪文にネガティブプロンプトを加えて

出力環境:NMKD Stable Diffusion GUI 1.6.0
モデル:WD v1.3 + Trinart step115000 (50/50)

最近使用している環境下で再出力してみました。

masterpiece, extremely hyperdetailed anime film portrait of ((cute kawaii 1princess)) and glowing skin and perfect symmetrical face with blush cheeks, (cowboy shot), tunic standing (in rococo garden overflowing with stuff), 45 angle by krenz cushart and Mucha, golden hour lighting, strong rim light, intense shadows, by Canon EOS, (pale) (pastel) (perspective) (landscape) (flowers), (((limited palette))), [ugly],[duplicate],[morbid],[mutilated],[tranny],[mutated hands],[poorly drawn hands],[blurry],[bad anatomy],[bad proportions],[extra limbs], [cloned face],[disfigured],[missing arms],[extra legs],[text],[user name],[signature]

モデルも変わっていますが、ネガティブプロンプトを入れると色が付いた?
まあ難しい事は考えずにこれはこれはで良き!と結果を楽しむ派ですw




出来なかった事、知らなかった事が増えて持て余し気味ですが進歩はしてるかも?と思える日がこの年でも感じられるの良い事です。

本当に一カ月どころか、2週間で全く違いますね!🤣🤣🤣


Twitterもフォローよろしくです!


良ければYoutubeチャンネル登録もよろしくお願いします!




ゲーム関連-番茶のGameチャンネル

実写/フィギュア関連ー徒然な番茶チャンネル



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?