見出し画像

AIイラストでの呪文(プロンプト)の我流な微調整方の一例紹介

皆さん、こんばんわ! 50代Youtuber番茶(@落ち目提督)です。

画像1

今回の記事はお絵描きAIで呪文(プロンプト)をどの様に調整しているかの流れを紹介させて頂きます。もっと効率よくやりたいのですが、泥臭く呪文を少し変えてはガチャを引き、出た絵を見ての修正の繰り返しです。参考になるかは不明ですがお付き合いをよろしくお願いいたします。

画像3

私はNMKD Stable Diffusion GUIを使っておりますが相変わらずネガティブプロンプトの使い方が解っておりませんので使用しておりません。

今回、使用した呪文の最終形

school kawaii girl with black hair and glowing skin and perfect symmetrical face with blush cheeks, Wearing a blazer and plaid skirt for the autumn school uniform, A forest with many red leaves fallen to the ground, 45 angle by krenz cushart and Mucha, golden hour lighting, strong rim light, intense shadows, by Canon EOS, SIGMA Art Lens 35mm F1.4, ISO 200 Shutter Speed 2000

最終形と言っても今まで使ってきた物の変えて使ってます。

画像4

画像5

   紅葉した林に居る秋冬制服(ブレザー)を着た女子高生

当初のお題は紅葉した林に居る制服を着た女子高生の全身ショットでした。

微妙にお題が変わっておりますが主な変更点ついては以下に紹介させて頂きます。

・制服について

最初は面倒なので Wearing a  school uniform  だけでしたが、紅葉の秋なのに高確率で夏物の半袖が出てきたので修正。

画像6

次にたまにはブレザーにするか!とWearing a blazer for the autumn school uniform とすると

画像7

パンツルックwww

スカートを加えて Wearing a blazer and plaid skirt for the autumn school uniform

因みに skirtで出すと無地が結構出ますので、好みの別れる所です。

画像8

秋、冬を指定すると自動でストッキング装着率が上がるので、その辺も各自の好みで調整が必要になります。

・全身ショット削除

最初は全身ショットでストッキングの脚線美を!と思っていましたが、全身を出すように指定すると顔の書き込みが減って微妙度が増します。

画像9

画像10

画像11

また髪の毛の指定も当初は野外なのでWeavlyとか付けていたのですが、
顔と髪型が結構固定されたので自由度を増す為に指定を外しました。


で最終的には出て来るのが以下の感じです!

画像12

画像13

画像14

画像15

胸が大きくない方が良い方はsexy を抜くと胸の描写が控え目になる「傾向」で出力されます。(あくまで傾向)

画像17

今回は年齢指定を行ってないのでバスガイドのお姉さん的な画像が出るのもまた面白いです!

私のお絵描きAIでの楽しみ方は、緩めの指定でどんな絵が出て来るのか?を楽しむガチャ感覚でやっています。ガッツリと指定しi2iなどを駆使される手法と方向性が違いますが参考になれば幸いです!

その他の画像は


良ければYoutubeチャンネル登録もよろしくお願いします!

サムズアップ



ゲーム関連-番茶のGameチャンネル

実写/フィギュア関連ー徒然な番茶チャンネル
























この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?