超CSⅥ群馬振り返り

超CSⅥ群馬お疲れ様でした!
だいぶ遅くなりましたが、昨年のGPぶりにレポートを書き残そうと思います

1.使用デッキ

ネバーか巨大設計図はもう助からなそうやね

今回の超CSと超flat-CSでは受け強めのフィオナアカシックを使いました。

2.リストについて

今回使用したリストで一部特徴的なところについて記載します。

・卍月ガ・リュザーク卍/「すべて見えているぞ!」×2

チーム戦の時、隣のチームメイトがガリュザーク召喚してた

強い点:アビスやマジックに対して1枚でターンをもらえる、「すべて見えているぞ!」を手打ちして遅延できる、ごく稀にガリュザークを召喚することがある
弱い点:多色、ネバーとコストが被ってる(ラッキーナンバーやシャッフの宣言を避けられない)

マジックやアビスに対して手打ちでフィオナ着地まで遅延する展開が調整の段階で何度かあり、多色やコストが被ってるデメリットよりもメリットの方が大きいと感じたので2枚採用としました。

・der'Zen Mondo/♪必殺で つわものどもが 夢の跡×1

フィニッシャー枠として採用しました。
こちらも強い点と弱い点を挙げていきます。

強い点:アカシック3設置後のフィニッシャー兼リソースカード、ループ出来なくてもEXターンが取れる、上面でメタクリ処理ができる、シャッフでコスト5宣言されてもループに入れる
弱い点:いざという時の2ブーストができない、自然文明ではない

テンプレではラルド・ワースピーダ/H.D.2.が採用されている枠ですが、ループパーツ以外の役割を持たせられるのは大きなメリットと考えました。
特に山を掘りきれればEXターンが取れるところが非常に強力で、これのおかげでパルテノンやペルフェクト置かれたままでもループすることもできます。
(オルゼキア2枚使ったループなのでループの説明は割愛します。)

デッキの自然文明の枚数が許容枚数ギリギリになってしまっても採用する価値はあると考え、今回はこちらを採用しました。

3.戦績

5回戦と6回戦の順序があやふや

概ね想定通りの対面ばかり当たる形になりました。
ミラーは仕方ないとしても1戦目負けたのが痛すぎました😇

4.デッキ選択について

今回の超CSは"マジックvsその他"という構図は変わらず、中でもアナジャ・青黒ヴォゲンムは減少傾向、巨大天門や青黒コンプレックスは母数維持、フィオナアカシック・黒単アビス増加のような環境と考えました。
Tierランク付けるとと以下のようなイメージと予想しました。

Tier1:赤青マジック
Tier2:フィオナアカシック、黒単アビス、青黒ヴォゲンム、アナカラージャオウガ、赤緑アポロ、青黒コンプレックス、黒緑アビス
Tier2.5:巨大天門
Tier3:4C邪王門、赤白サムライ、ビッグマナ系統(5C蒼龍など)、ガイアッシュ覇道、ラッカライオネル

この中で使用デッキの候補になったのはフィオナアカシック、黒単アビスでした。
(超CS2週間くらい前までは青黒ヴォゲンムも採用候補でした。)

・黒単アビスについて
何より赤青マジックに有利がついていること、どこかで当たるであろうアポロに勝ちやすいこと、対面の理解度次第で超えられる対面が多いことが利点と考えました。
ただし、プレイングが相応に要求されるデッキのため、直近の練習量からすると不安が残るレベルでした。
フィオナアカシックの選択肢がなければ練習して使っていたかもしれません。

・フィオナアカシックについて
マジックを仮想敵とした有象無象のデッキに勝ちやすいこと、先攻取った場合マジック以外五分以上(諸説あり)、自分のプレイが歪みにくいことが利点と考えました。
最終的には有象無象に勝ちやすいことと先攻の理不尽押し付けが決め手でした。
毎回大型大会では1〜3回戦までを確実に勝ち切ることを意識していて、今回のデッキ選択もそれに従った形になりました。
(結果1回戦で負けてしまったけど。。。)

5.終わりに

環境読みに関しては大きく外していないため、読みとデッキ選択は悪くなかったかなと思います。
昨年のGPに続いて、今回もあと一歩足りずに負けてしまったので、気持ちを入れ替えて次のGPは優勝目指したいと思います!

ここまで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?