見出し画像

GP2022振り返り

ゆにこーんです。
GPの振り返りってことで超CS振りにnoteを書きます。
自己満ですが、よかったら読んでいってください。

1.使用デッキ

・アドバンス:60枚アナカラーグラスパー

シャッフルが大変なのでキャラスリ非推奨です


・オリジナル:青単タマシード

バイケンは初期一択

2.戦績

・アドバンス

ガイアッシュ覇道対面2回ドキンダム破壊して勝ち🙆‍♂️

・オリジナル

青緑MAX-Gジョラゴンに3ターンでジョー星貼られたけど捲りました

3.デッキ選択理由

・アドバンス
まずはアドバンスのデッキ選択理由から。
60枚アナカラーグラスパー(以下60グラスパー)は8月からアドバンスで使っていました。
(Twitterで7月からって書いてましたが、8月の間違いです。。。)

60グラスパーでCSに出た時のアベレージは高く、4回出場で2位、3位、4-2、3-3でした。
現環境のTier1〜2にもかなり戦えることがわかっていたので、最初に60グラスパーがGPの使用候補に入りました。
他には40枚のアナカラーグラスパー(以下40グラスパー)、ガイアッシュ覇道が使用候補でした。

▫︎60グラスパーと40グラスパーの違いについて
60グラスパーはデッキ枚数を増やしてループのフィニッシュを"ザビイプシロン"のみにすることで、空いた枠に受け札を採用できることが利点となります。
この受け札の部分が40グラスパーに対する大きな差別化ポイントです。

"ザビイプシロン"って聞いてもパッと思い浮かばない方もいると思うので載せます。
cipで"リュウセイボルケーノ"を出して、殴り返しで2面処理するのが強いです🙆‍♂️

40グラスパーだと受け札に"九番目の旧王"、"ヴィオラの黒像"、"魔王の傲慢"、"バイケンの海幻"あたりを6〜8枚採用するのが一般的です。しかし、バイケンの海幻以外は赤緑アポロに対する有効札になりにくく、バイケンの海幻はガイアッシュ覇道に対して無力化されてしまいます。

アポロ含むアグロ系に1回以上当たり、その他のいろいろなデッキと対面することを考えた時に幅広く取れる60グラスパーを選択しました。

▫︎60グラスパーの有利不利について
有利対面
ガイアッシュ覇道、ドラグナー系統、5Cモルト、赤単、緑単オービーメイカー、赤黒ドルマゲドン(微有利)

五分対面
赤緑アポロ、青魔道具

不利対面
カリヤドネ、ネバーループ、アナカラーダークネス(微不利)、青黒ゼーロ(微不利)


当日の環境はガイアッシュ覇道、5Cモルト、赤黒ドルマゲドンがTier1、赤緑アポロ、ドラグナー系統がTier2、その他がTier3となると予想しました。
(おそらく出場された方はだいたい同じ認識かと思います。)

アドバンスはオリジナルに比べてTier1〜2のパワーが高すぎるため、Tier1〜2を使ってくるプレイヤーが大多数を占めると考えており、そこに有利を取れる60グラスパーは非常に通りがよかったです。

使用候補の一つだったガイアッシュ覇道については環境最強といっても差し支えないデッキですが、最後までミラーで勝ち続ける自信がなかったため使用しませんでした。

使用候補だった40グラスパーはカリヤドネ、ネバーループが五分になり、アポロが不利になる以外は60グラスパーと相性は変わらないため、40グラスパー自体も通りはよかったです。

使用候補だった40グラスパーのリストを置いておきます。
もしよければ使ってみてください!ジェ霊ニーがめっちゃ強いです☺️

・オリジナル
オリジナルではアナカラーグラスパーと青単タマシードが使用候補でした。
青単タマシードはみれう(@Mireu_ryu)作成のスペシャルデッキで、環境上位のデッキに有利が取れる、初見殺しができることが使用理由でした。
青単タマシードの詳細は解説記事が上がるそうなのでそちらを参照いただければと思います。

プレイングが要求されるデッキのため、GP直前の1週間はほとんどこのデッキを回していました。
なんとか前日までに回せるようになったのでGPで使いましたが、当日も細かいミスがあり練習不足を感じました。。。
回せば回すほど新たな発見があるので興味がある方はぜひ回してみてください!

また、オリジナルでもアナカラーグラスパーは使用候補に入っており、最近流行りの"貝獣パウアー"か"マンハッタンの心絵"を採用したリストであれば今の環境でも戦えると考えていました。
6月からずっと使い続けているデッキかつプレイが簡単なのも候補にした理由の一つです。

初見殺しができる青単タマシードか使い慣れてるグラスパーで最後までどちらにするか迷っていましたが、結局決めきれなかったのでリスト提出直前に身内に選んでもらいました😂

結果的にはクローシス墓地ソースの"5000typeR"や青緑MAX-Gジョラゴンの"ジョー星"に屈していそうなので青単タマシードでよかったなと思います。

4.終わりに

今回のGPはアドバンス、オリジナル両方ともデッキ選択と対面運がかなり噛み合っていたため、アドバンスはベスト16、オリジナルはベスト128という好成績を残すことができました。

ただ、好成績とは言っていますが、本当に悔しくて今でも負けた試合を思い出してしまうくらいなので次のGPでリベンジしたいという気持ちしかないです。

あそこで初動を引けていれば…違う択を選んでいれば…気合いでジャスキルを通しに行けば…等思うところはありますが、反省するところはして次勝てるよう頑張ることにします。

2022年下期も可能であれば100位以内に入ってGPのbyeを取れたらなと思います。
実は2月から1回もCS優勝してないのでまずはCSで優勝することを目標にします😇

今回も応援してくれた方ありがとうございました!本当に嬉しかったです!

長くなりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました!


p.s.60枚グラスパーが嘘だと思ってる人は1回触ってみてください🙌🏻

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?