#不動産

忙しい人、子育て中の人にこそ向いている資産運用、ドルコスト平均法!

先月から祖母の体調が悪く、実家や施設を度々訪問しています。 もう90代後半なのですが、人生…

小口から投資できる、不動産クラウドファンディングが流行っている?!

最近、子どもの塾の宿題に手を焼いております。 なかなかのボリュームで算数とか分からない問…

銀行担当者から投資信託を新規で契約、その目的は?!

先日、融資でお世話になれなかった若い銀行の担当者から投資信託に加入しました。 商品自体は…

春は支払いのシーズン、まずは固定資産税

月曜日はフレッシュな新入社員をたくさんみかけ、 今週から子どもたちの始業式。 来週から給…

自分に合った投資の時間軸、働きながらメンタルの負担が少ない私のやり方

まだ2月ですが、今日は暖かく、 春が近づいているのだなと感じた1日でした。 インド2022年6.…

営業マンは人に勧めるけれど、実際に自分ではやっていないという不思議な現実

今月、仕事でいろいろな方にお会いしました。 不思議な現実。 メーカー営業 法人営業なら自…

信金担当者の訪問 & 年度末で営業さんは大忙し

まだ来月に試験がありますが、 ひとまず今週で初期研修期間が終わりました。 地元の信金さん(若い担当者の方)よりご連絡。 集金 情報収集という意味合いで、先方から提案され、 毎月手回収の定期預金を申し込みました。 そのうち不動産の融資の相談をしたいと思っていたので・・。 毎月定期分の集金に訪問くださいます。 今日きてくださいました。 早1年?! 始めた時期は昨年春でした。 先日、満期のハガキが届いていましたが、 ちょうど今回で1年が経過し、満期になるよう

証券口座で投資開始して約2年間強、本日時点での利回り

今日は東京でも冷たい雪が降りました。 少しご無沙汰してしまいましたが、勉強したり試験を受…

1月も定期購入&臨時購入、チェックしていないけど着々と‥

職場が変わり、同時期に入社した仲間(同期)もいます。 同期はみんな私とは違う業界の出身です…

今年の目標設定、仕事&プライベート

今日は成人の日。 成人年齢が18歳に引き下げられ、 今年は成人式の対象年齢を18・19・20歳と…

1年間の増額、複利の力の重要性を改めて味わう。

投資を始めたころ、雪だるま式の意味が良くわからなかったです。 けど今は労働以外の資産運用…

転職先の仕事から不動産業者さんもつながるかも?!何事も前向きに進めていきたい。

本日から仕事始め、新しい会社で働き始めました。 有給奨励日等で、5日から仕事はじめの方も…

今年の元旦はいつもとちょっと違う!我が家らしく、これからもマイペースに。

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくおねがいいたします。 みなさんどんな年末…

2022年振り返り、たくさんの出会い、そして新たなチャレンジ

今年も残すところあと少し。 皆さんどんな1年だったでしょうか。 久しぶりの学び 読書や調べて学ぶことはありますが、資格の勉強は久しぶりでした。 資格の勉強は少し特殊です。 1月と5月にFPを取得して、内容がとても楽しかったです。 収益物件売却 2月には収益物件売却しました。 もう少し持っていても良かったのですが、客付けするのに困るエリア。 埋めたら他の部屋が空く状況で、ライバルの近隣オーナーが売却し始めて、 取引価格が下がらないうちに・・と売ることを決断。