#サラリーマン

銀行担当者から投資信託を新規で契約、その目的は?!

先日、融資でお世話になれなかった若い銀行の担当者から投資信託に加入しました。 商品自体は…

やっぱりサラリーマン?!苦しんだ日々から光を見つけた

明日で3月も最終日、年度末を迎える会社も多いのではないでしょうか。 私は1月に仕事を変え、…

退職金移換手続き & iDeCo掛金と運営機関も変更

前職の退職金(脱退一時金相当額)は個人型確定拠出年金へ移換することにしました。 再就職先の…

夫分の確定申告、ようやくE-tax申請に切り替えで手間いらず!

週末は子どもの関連、子どもの友チョコ返しに何か買おうか? と言ったのですが、 「作りたい…

お金がないと言いながら、カーローンでレクサス?!感覚がちょっと分からない。

今年転職した職場には、入社日が同日の同期がいます。 私は40代前半、他の方は30代後半の男性…

営業マンは人に勧めるけれど、実際に自分ではやっていないという不思議な現実

今月、仕事でいろいろな方にお会いしました。 不思議な現実。 メーカー営業 法人営業なら自…

商工会のような地元の会の審査パス?! → ご挨拶と手続き

今月から仕事が変わったので、新たな業務を覚えたり、 資格取得の勉強をしている日々です。 結構覚えることが多く、段階的な期日が決まっていて、 平日夜も対応している状況です。 商工会のような会 先週、水曜日に銀行のご担当者さんがお見えになり、 会の申込書を書きました。 その際、担当者さんのご紹介とはいえ、 審査があるとお聞きしていました。 ご連絡 申込書類を記載して、本日でちょうど1週間。 お昼過ぎに連絡をいただきました。 話が変わりますが、最近のスマホ便

1年間の増額、複利の力の重要性を改めて味わう。

投資を始めたころ、雪だるま式の意味が良くわからなかったです。 けど今は労働以外の資産運用…

2022年振り返り、たくさんの出会い、そして新たなチャレンジ

今年も残すところあと少し。 皆さんどんな1年だったでしょうか。 久しぶりの学び 読書や調…

サラリーマン最後の日、行員さんから営業、キャンペーンより優先度高い?

今年も残すところあと2日になりました。 最終日 今週は月末で日常業務が忙しい中、年末なの…

法人代表者変更手続きが無事完了、証明書発行済み。自力でなんとかなる。

先日、私の1人法人の代表者名義を変える手続きをおこないました。 法人代表者変更&退社、自…

年金事務所からの事業状況確認書、その後の細かな対応方法

今月の始めに年金事務所から郵送で届いた「事業状況確認書」について、 その後の税理士さんと…

法人決算の手続きで書類を細々と確認、ようやく申告完了

湿気の少ない、過ごしやすい季節ですね。 読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋・・。 ずっと感…

40代でキャリアチェンジ、会社に依存せずに私のキャリアとライフスタイルは私が決める!

暫く間が空いてしまいましたが、入りたい会社、学びたい会社があって転職活動をしていました。 最終面接 昨日、最終面接へ行ってきました。 電車が遅れたり、バタバタ、ドキドキ。 忘れてしまう 9月から配属された職場で新しい業務を日々たくさん覚えなくてはいけなくて、 新しいことを覚えると、継続していないと前に覚えたことは忘れてしまうこともありますよね・・。 前回の面接から少し日が空いたこともあり、企業研究した内容は忘れつつありました。 一応、週末に復習して臨みましたが