#仕事

どんな仕事も慣れるまではしんどい、&証券口座は順調?!

すっかり春らしい季節になりました、明日も暖かくなうようですね。 最近 仕事が変わってある…

今年の目標設定、仕事&プライベート

今日は成人の日。 成人年齢が18歳に引き下げられ、 今年は成人式の対象年齢を18・19・20歳と…

サラリーマン最後の日、行員さんから営業、キャンペーンより優先度高い?

今年も残すところあと2日になりました。 最終日 今週は月末で日常業務が忙しい中、年末なの…

法人代表変更を母に相談、私にとっては美容室は情報収集の場・・。

週末は子供の習い事や、 スポーツ系と音楽クラブの活動があるため、実家へなかなか帰れません…

手の掛かる子育て期間は意外に短い?!仕事を変えたり、趣味を再開する時期。

イベントや学校の行事が再開し始め、 久しぶりの方にお会いする機会が多いです。 ご近所さん…

久々のサラリーマンへ復帰、テレワークでもフリーランスとはちょっと違う

今日から9月ですね、秋の虫の鳴き声も聞こえるようになりました。 私は2年ぶりのサラリーマン…

エリアによって異なる自治会の対応。アパートは自治会費払わないの?自治会の班長の不思議?!

私は過去に首都圏のバラバラのエリアで収益不動産を持っていました。 そのうち新築2軒は自治会費を個数分、払っていました。 確かに築古アパートは、エリアに寄るのかもしれませんが、 自治会費を払っていませんでした。 うちの自治会の班私はこのエリアに引っ越してきて、8年目です。 以前は戸建10軒分の班でしたが、 3年前に大きな土地分筆され、6軒建ちました。 現在は戸建は16軒です。 この中にはアパートは含まれません。 アパートが2棟、賃貸併用住宅が1軒あります。 班長