マガジンのカバー画像

浅草観光|車いすユーザー|バリアフリー旅行情報まとめ

9
[東京都/浅草観光]要介護高齢者及び車いすユーザーのためのバリアフリー旅行情報まとめです。浅草の車いすでの散策・観光周遊プランを提案します!
運営しているクリエイター

#アクセッシブルツーリズム

076.東京ミズマチ|車いすで散策|浅草から東京スカイツリーへ|浅草寺→東武浅草駅→浅草側の隅田公園→すみだリバーウォーク→東京ミズマチのショップ巡り→東武とうきょうスカイツリー駅|tokyo-mizumachi

全国バリアフリー旅行情報センター 浅草と東京スカイツリーの観光を一度に楽しみたい方におすすめです!移動は全て段差なくでき、車いす対応トイレも各施設にあり安心です。 ■浅草寺・伝法院通り→浅草側の隅田公園 ■すみだリバーウォーク(隅田川を渡ります) ■東京ミズマチのショップ巡り→東武線・とうきょうスカイツリー駅■ちょっと寄り道(隅田公園内に牛嶋神社があります)■東京ミズマチのウエストから、イーストゾーンへ移動します■関連情報 全国バリアフリー旅行情報センター/note

027.車いすで浅草・浅草寺周辺散策|東京|バリアフリー旅行|東京メトロ銀座線・浅草駅→浅草|asakusa-walk

全国バリアフリー旅行情報センター 「東京おでかけ日和」は、要介護高齢者や車いすユーザーの旅(外出)をもっと安全・快適にするために、観光地のバリアフリー情報を発信しています。(特にトイレの画像を多めにします) <おすすめコース> [1]浅草文化交流センター(車いす対応トイレ有、観光マップ・情報収集等)→[2]雷門(写真撮影)→[3]仲見世通り→[4]浅草寺参拝(車いす対応エレベーターで本堂の階段上に上がります)→[5]浅草神社参拝(スロープあり)→浅草寺境内に車いす対応トイレ

028.車いすで浅草七福神巡り|東京|バリアフリー旅行|東京メトロ銀座線・浅草駅→浅草七福神巡り|asakusa-seven-lucky-gods-tour

全国バリアフリー旅行情報センター 各社寺間のアクセスは、段差なく移動が可能です。車いす対応トイレは、浅草寺・浅草神社・石浜神社・鷲神社の境内にありますが、それ以外は下記の地図上に掲載してあるように、アクセスルート内にある公衆トイレなどをご利用いただけますので安心して、ご巡拝ください!参拝するルートは、時計回りでも、半時計まわりでもどちらでも大丈夫です。 <参考>浅草七福神巡り(浅草名所七福神会) [1]浅草寺|大黒天(大黒天とは)文化交流センター(雷門前)[2]浅草神社|

032.浅草寺|東京|バリアフリー旅行|車いすで参拝|東京メトロ銀座線・浅草駅→浅草寺|senso-ji(temple)

全国バリアフリー旅行情報センター ■関連情報 全国バリアフリー旅行情報センター/note 要介護のご高齢の方たちが、旅を通して、いつまでも自分らしく、より豊かな人生を過ごすために、noteを活用して全国のバリアフリー旅行情報を発信して、ユニバーサルツーリズムの推進活動に取り組んでいます。 ■伴流高志|banryu takashi (プロフィール) 1997年より、要介護高齢者及び障がいがある方と、そのご家族の旅行企画・販売(バリアフリー旅行)に携ってきました。介護福祉士

033.浅草神社|東京|バリアフリー旅行|車いすで参拝|東京メトロ銀座線・浅草駅→浅草神社|asakusa-jinja(shrine)

全国バリアフリー旅行情報センター ■関連情報 全国バリアフリー旅行情報センター/note 要介護のご高齢の方たちが、旅を通して、いつまでも自分らしく、より豊かな人生を過ごすために、noteを活用して全国のバリアフリー旅行情報を発信して、ユニバーサルツーリズムの推進活動に取り組んでいます。 ■伴流高志|banryu takashi (プロフィール) 1997年より、要介護高齢者及び障がいがある方と、そのご家族の旅行企画・販売(バリアフリー旅行)に携ってきました。介護福祉士