見出し画像

【12月26日】マーケットレポート 『インフレ縮小期待により、米株小幅高。』

本日の市場

●株式市場&債券市場

【外国市場】
・11月米PCE物価指数はコア指数が前年同月比4.7%上昇と伸び率は市場予想(4.6%)を上回った。それにより、FRBによる利上げが長期化するとの見方から米長期金利が上昇。ハイテク株の一角が売られた⬇
・12月の米消費者態度指数で消費者が予想する1年先のインフレ率が1年半ぶりの低水準となり、今後は縮小方向に向かうとの見方から株式の買い直しを促した⬆
・米原油先物相場が約3%上昇し、収益押し上げ期待から石油のシェブロンや建機のキャタピラーが買われた⬆

(出所)Bloomberg
(出所)Googleファイナンス

【東京市場】
・前日のナスダック総合株価指数の下落(半導体メモリーのマイクロン・テクノロジーの業績懸念)を背景に東京エレクトロンやアドテストなど日経平均への影響度が高い銘柄の下げが目立った⬇
・売り一巡後は自律反発を見込んだ買いがはいった⬆

(出所)Googleファイナンス

【アジア市場】
・米株安が波及する形でリスク回避の売りが強かった⬇
・中国では新型コロナウイルスの感染動向に関する不透明感が市場で広がった⬇

(出所)日経のアジア指数公式サイト、Googleファイナンス

●為替相場

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?