文才が欲しい人の話。

お久しぶりです。
こばねです。


今日職場で、先輩のとある日誌を読む機会がありました。
それがまあ、内容は何気ない日常のことなのにめちゃめちゃ面白くて。
文才ある人って羨ましいなと思いました。

やはり継続は力なり、なんですかね?


そこでここで1度、自身の文章力を振り返ってみようと、旧Twitter、Xくんの学生時代のアカウントを自身で振り返ってみようと思いました。


「都市に人つけて訳すことは普通しないよ」って教えてもらった時のツイート。
この後「日本だって『大阪人』とか都市に人つけてる単語あるじゃないすか!」と逆ギレした。
英単語が覚えられなくて頑張ってマス目に単語の英⇆日を書きまくってたのにお茶で台無しにした時のツイート。
↑前の写真投稿のつづき。何言ってるか意味わからん。


もしかして: 文才ない

というか
文章じゃなくて人間性がつまらないことが問題なのかもしれない。

ならこれから文章力つけるために定期的に文章書いていこうと思いました。目指せ職場の先輩。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?