見出し画像

2022/3/26 DT會

最近はアダッチーがいなくても脚が破壊されるDT會。

今日も備忘録に残しておきます。


6時与板橋スタート。

メンバーは、OKBさん、TKNMさん、Dさん、DTさん、つっちーさん、のぐちキャプテン、バンさん、モトキング、よすけさん(50音順)


行きの土手は人数が多いため先頭を引く時間を気持ち長めに。

余裕があったのでTKNMさんのフォームを後ろから動画撮影した。

(撮影中めちゃキツカッタ)


海岸線まで、、あーーっ!!という間。

七浦海岸の上りでDさんがファーストアタック。TKNMさんが追走をかけるも静観した。

下ったところで集団がまとまりアタック合戦。ここで付き合うと最後まで持つ自信がなかったのでデュムラン走法で一つ一つ潰す戦法。

角海トンネル前のヒルクライムもTKNMさんがかっ飛んでいったがペース走で捕獲。


トンネル抜けたところで先頭交代したら、OKBさん、TKNMさん、つっちーさんと4人。

ゴール前のわちゃわちゃ感を再現して最後のO字はチームメイトのTKNMさんをリードアウトするつもりだったけど、角田灯台で上げ過ぎて集団を分解してしまった。やってもうたー。

つっちーさんがついてきたけどスプリント前に独走になってしまい消化不良。


O字でしんじれん組と合流。

20人ぐらいの大所帯。戦闘能力高めの凝縮された集団だったので心なしが暖かかった。


迫りくる雨雲の関係でしんじれん組とは一緒に走らずに、長岡組で来た道を戻ることに。

DTさん、のぐちさん、もときんぐ、よすけさんの4人で先発隊。

OKBさん、TKNMさん、Dさん、つっちーさん、バンさんの5人は2分差スタートの後発隊。


協調体制を築きながら上げ過ぎず下げ過ぎずの良いペースだったけど、信号ストップ&自分のチェーン落ちで致命的なタイムロス。

結局追いつけそうになかったので、ホテル飛鳥スプリントポイントの獲得にシフト。

自分の番手にいるOKBさんに差される可能性があったので、アプローチでペース上げてローテ乱しつつ、しっかりとスプリント。

久しぶりにここ最後までモガけた。MAX982W。


OKBさん、よすけさんが離脱して残りのメンバーで石地まで。

脚はまだまだ元気。水曜日にサドルを2mm下げたのがよい影響になったかな?

ひゃーーーっ!!!!という間に石地スプリント。


ゴール前のわちゃわちゃ感を出していたらスプリントポイント手前でポンと前に出てしまった。番手にはDさん。これは負けパターン。

そうだ先頭を譲らなければ勝てるんだ。とちょっと早掛けして全開でモガいて辛うじて先着。無事死亡した。

MAX807W


直後の後山ダムの上りでは、群馬の最終週の心臓破りを再現。

中腹から500Wキープして踏みしだいたら完全に脚がオワタ。再現するんじゃなかった。

薬師峠経由で帰るのぐちキャプテン以外の皆で与板橋まで平和ペースで帰還。

天気的に明日も走れそうなので、解散後一人になってからは完全無欠のクールダウン走法で帰宅。

133㎞も走って10時前に家に到着できた。素晴らしい休日である。


TSS:245


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?