見出し画像

8/28 n度目のスポーク折れ【じてつうTT】

清々しい朝となりました。

ただし今日もフェーン現象により気温が高くなる模様です。


今日は翌日のぐるりんしおりん(時計回り)※210km獲得標高3,000m※に備えて完全無欠の流しで自転車通勤。

まだ8月だけれども、秋晴れを思わせる快晴と追い込まなくてよい安堵感で非常に気分がよろしい。

画像1

思わず写真を撮りたくなるお天道様です。


その時は突然やってくる

魚野川沿いを気持ちよく流していると「パーン」という乾いた音が。

今まで何度となく耳に入って来た効果音は、何が起きたか気づかせるのにそう時間はかからなかった。


音源と思われるところへ向けると「やはり…」

前輪のスポークが折れてました。同時に心も折れました。ちーん…。

画像2

カラカラ…とスポークが宙ぶらりんやんけ。

幸いにも家を出て10分程のところだったのでブレーキ全開でUターン。


帰宅後、フロントホイールを交換し再スタート。

20分のタイムロス。テレワークに切り替えようかと迷ったが、午後からの商談準備でどうしても本社へ行かなくてはならない。

というわけでじてつうタイムトライアル開始。


じてつう往路は個人タイムトライアル

20分のロスをリカバリーするには全力で踏むしかありません。

なるべく空気抵抗を受けないために、頭を下げたエアロフォームで。


まだ頭の片隅に、明日のぐるりんに備えて…なんて雑念があるため出力を抑えた効率的なペダリングを模索しながら。

試行錯誤も虚しく、そんな都合がよいペダリングがそう簡単に見つかるはずもなくガッツリと脚を使う結果となってしまった。


まぁ姿勢を低く走るだけでも空気抵抗を受けないだけ平均パワーも抑えられるからよしとしよう。

ふと前を走っていると、変態クライマー忍氏の姿が…。

ここから先は

696字 / 2画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?