見出し画像

2022/4/10 DT會



今日は生脚解禁。
昨日のダメージはそれほど残っていない感じ。最近は週に400㎞以上乗り込めているからベースが出来上がってきたか。


コースは昨日と逆回り+だいろ1本の予定。
メンバーは、あだっちー、OKBさん、シノハラ君、タカナミさん、DTさん、ダーヤマ、バンさん、よすけさん。

与板橋から南下する道は向かい風。
いきなり登場する薬師峠(長岡側) ☆1級山岳

序盤からタイムを狙って速めのペースで刻むものの後ろはバラけず。
逆にあだっちーにカウンターを喰らう。さらにシノハラ君が追従する。
登坂力も結構ポテンシャル高いぞ(昨日の走りは仮の姿か…?!

頂上手前で工事ガチャがハズレて強制ストップ。いいペースだったのに、、

石地で海岸線に出て北上。
あだっちーの牽きが強い。一方でタカナミさんがギアも軽く明らかに踏めていない感じで調子悪そう。

寺泊金山 ☆スプリントポイント
あだっちーの牽引から発射。後ろからOKBさん迫ってくるもディスクブレーキが擦っていたみたいで伸びず逃げ切った。

寺泊でタカナミさん離脱。しっかり休むのがよろし。

寺泊から海岸線ステージ。2級山岳の角海トンネル前の登りであだっちー、シノハラ君、OKBさん、バンの4人に絞られたがトンネル過ぎて自分の前輪とOKBさんの後輪がハスるヒヤリ発生。なんとか落車しなかったけど気をつけねばならない。

O字 ☆スプリントポイント
角田灯台のペースアップで、あだっちー、OKBさん、バンの3人に。
ここはかろうじて獲った。最後のスプリントは伸びなかったのが残念。

だいろ ☆超級山岳
今日のメイン。登りに入る前にダーヤマとよすけさんが離脱。
序盤からあだっちーと2人になったが、早々に千切れて一人旅。とりあえずSSTに切り替えて大きく垂れないように走った。
タイムはだいろ区間で21分。遅すぎる…。長い登りは捨てた方がよいのかな。

帰りは与板橋まで爆走。
DTさんは最後まで千切れないんだから恐るべし50代だなと思う。なんとシノハラ君との年齢差34歳。もはや親子。
あとシノハラ君は2日間一緒に走った感じ下りスキルと後半のスタミナが課題かな。

結局、家まで向かい風で最後の最後でハンガーノックになった。


帰宅後は、ホイールを決戦用に交換。初戦の群馬に向けて乗りなれておきたいところ。これで来週はあだっちーを牽き殺すんだ~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?