AST早期特典セミナー/考えたことと自分の課題

オンタイム楽しかった〜!
ミカさんの話はもちろん、他の人の質問や回答を聞きながら自分だったらなんて答えよう?と考えるのが楽しかった!

課題がたくさん見つかったのと、自分が結構拗らせてることに気付きました。


受講時に気をつけたところ


笑顔で話を聞く&リアクションをする

 インライでレオさんが生徒の表情を見ていると言っていたので、それを意識しました。
 笑顔で反応してる人がいる方がみかさんが話しやすい&笑顔でいた方がみかさんに話しかけてもらえるかな?と思い実践しました。

改善点👇
ずっと歯を見せて笑っていた。
表情のレパートリーが少ないので微笑んだり大人の表情を学ぶべき。
仕草がうるさいのでもっと落ち着きを持つ。


理想の自分の話

理想の自分は『森星や大屋夏南のようなセクシーヘルシー系』なんですが、
みかさんや他の方からはスナイデル系、美人百花系に見えるとのことでした。

スナイデルも美人百花も苦手な部類だったので、自己認識との違いにびっくり。

なぜスナイデル系に見えるのか思いつく理由が3つ。

1.仕草、表情が可愛い雰囲気だった

 セミナー中にしおりさんに指摘していただきました。(ありがとうございます❣️)
 憧れの人の表情を真似ると良い!というアドバイスをいただいたので実践します。
 今の私は可愛いというより落ち着きがない、幼い印象です。



2.ヘアスタイルがセクシーではない

 前髪ありの茶髪ボブなので可愛い印象
 ・この髪型にしたのは
 ①コンパクトな髪型が流行り(思考停止!)だと思ってたから
 ②毛量が多くセットが苦手なのでブローで仕上がる前髪ありのボブが楽だから
 ③前試しにやった前髪ありのショートが周囲からの評判が良かったから
 👉なりたいイメージで髪型を選んでなかった


3.森星と大屋夏南にはなれないと思ってる

 見る専で憧れている?
 2人にはなれないので、実際の自分に近い美人百花な雰囲気に無意識に寄せていた…🤔?



最強バージョンの自分の衣装ってなに?って質問で、『最強の自分』はこれを買うか?という視点が欠けてたと気づいた。

私が買い物する時は、理想の自分になるためにはこのアイテムが必要!という視点でなくて、欲しいアイテムを単体で考えていたみたいです。
(ex冬だしモヘアのニットが欲しい〜)



そもそもなんで森星と大屋夏南が好きなのか、2人の持つどんなイメージに憧れたのか深掘りが必要だね。
クリスマスプレゼント🎄🎅の事前課題をいただいたので冬休み中によく考えてみます。


反省点

・変な質問してしまった
そもそもあの質問は場にそぐわない&自分で深掘りも大してしてないのに答えを求めるのは失礼な事だったと終わってから思いました。
👉自分の中で揉んでから話す。タイミング考える

・コメント短すぎた
これじゃ私に触れないで!って言ってるのと同じ!と教えてもらえた。
👉次からはもっと詳細にコメントを書く。

・会話が不自然だった
話を振ってもらって本心で返せたけど少人数だったしもっと砕けて良かったかも?話し方を気にしすぎた。自分に矢印が向いており、焦ってしまった。
👉周りを見る。普通に会話する

・素が出せかなった
素が出せなかったのではない。頭使ってないから質問されたら焦るし取り繕うこれが今の自分です


総じて自信のなさ(準備不足、指摘されたくない気持ち、初対面の人と話す経験の無さからくる焦り、取り繕い、逃げ)が会話に出た感じがします。👉で改善方法を書いてはみたものの対処療法な気がする…


講義の中で「今の自分は無意識でも全て自分で選んだもの」とみかさんが言っていて、

私は笑顔でいることや取り繕うことを何故選んだか考えた時に

・許されたいから
・見逃して欲しいから
・何もない自分に気づいてほしくないから

という理由が思い浮かびました。
それぞれに対し何故そう思うの?と深掘りしていきます。怖すぎ!


こうやって反省点書くのも謙遜したり卑下したりすることも、「わかってるから指摘しないで!許して!」という気持ちがあるから…?
え、こわい考えたくない。


反省点つづき

・もっとメモれば良かった

・パンチラインの話してもらったらばかりなのにつまらない自己紹介をFBに載せてしまった
👉項目を埋めなきゃとしか思っておらず、どう見られたいか、爪痕残せるかを考えてなかった。


おわり

公開するの恥ずかしいけど記録として残しておきます。


4ヶ月後に最初のほう拗らせすぎわろた🤣と思えるようになるぞ〜✌️


みかさん、れおさん、さなさん、しおりさん、
9期生の皆様。よろしくお願いします❤️‍🔥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?