見出し画像

「令和ロマンのご様子」聴取メモ 13〜24回(1-13〜1-24)(2020/05/18〜2020/08/03)

「あれ?あの内容ってどの回だっけ?」

そんなド忘れ野郎な自分のために、「令和ロマンのご様子」のバックナンバーについて簡単なメモを作りました。

各回の内容を思い出すキッカケになるように、聴取中に耳についたトピックを列挙しているだけですので、記載漏れやワードセンス不足、敬称略である点については何卒ご容赦ください。

100回という大台も見えてきた今、自分同様過去ログ迷子になりがちなペットの方や、最近興味を持ったもののアーカイブの数に圧倒されたというご新規ペットの方も結構いらっしゃるのではないかと思います。
いちペットである自分の個人的な備忘録ですが、皆様の「ご様子」聴取の際に役立てて頂ければ幸いです。

※2022/05/01 シーズン制導入を受けて追記済

シーズン1-13 第13回(2020/05/18)〜シーズン1-24 第24回(2020/08/03)

◾️2020/05/18 シーズン1-13(第13回) 「ごツイート」

・自粛FBI
・ケムリ初バズりツイート
・リプ欄のふぁぼ泥棒
・Twitterのケムリ≠令和ロマン松井ケムリ
・肉声の「お前有名人じゃんwww」
・長州のTwitter
・レース鳩 鶏肉丸
・ワラリー!「好きなネットラジオ」11位に
・「さすらいラビーのオーライパパ」は30位
・瑛人の「香水」のバズり方
・3本撮りは全然終わらない

引き続きのリモート収録。サムネは1-10〜1-12(第10〜12回)のものと同じだが、別日の収録の1本目。
今回はラスト数秒の大喜利はナシ。

放送中で触れていたケムリのツイートはこちら。

ワラリー!の記事はこちら。


◾️2020/05/25 シーズン1-14(第14回) 「ご来たの?」

・252
・弟が芸人をやっているペットからのレター
・「プレステ2」に贈る言葉
・「松井さん、こちらの嗜好品いかがですか?」
 ・松井「レター来たの?」
 ・作家昇格システム
 ・松井金のミルク(飴)
 ・調達のしやすさを重視するケムリ
 ・松井グミサプリ
 ・くるま「直樹わかるんですよ」
 ・「直樹」と「くるま」と自我の話
 ・直樹メアリ
 ・松井えんぴつ
 ・受験の謎ルール
 ・湯島天神えんぴつの思い出
 ・ボールペンで背水の陣
 ・伝説の学生芸人・ユーロビート梅田
・豆苗ラジオ

リモート収録2回目、3本録りの2本目。
1-18(第18回)「ごダルク」を聞くと、この回でのコーナーの存在意義が揺らいだりする。
「ペットネーム」という言葉が浸透し始めた頃。

令和ロマンの先輩でもある学生芸人、ユーロビートのネタはこちら。


◾️2020/06/01 シーズン1-15(第15回) 「ご栽培マン」

・整形したときの言い訳
・手負いのケムリ
・渋谷のNY化と10万円おじさん
・冒険少年無人島回
・10万円の使い道
・物欲のないケムリ、switchが欲しいくるま
・zoom飲み会ってやってる?
・台本バラし
・「松井さん、これって思うの私だけ?」
 ・松井(秀樹)家のカレー
 ・ケムリの繁殖本能(単為生殖)
 ・「曲に行きそうだな」
 ・日本人の順応性、高すぎない?
・三本締め

リモート収録2回目、3本録りの3本目。
給付金、zoom飲み、コロナ禍における人との距離など、時事な話題がてんこ盛り。
今回もラスト数秒の大喜利はナシ。


◾️2020/06/08 シーズン1-16(第16回) 「ごアクリル」

・バジオウのいるところ
・噂のアクリル板とご対面
・アクリルって何?
・キャノピー
・飛沫を出さない喋り方
・アクリル板は結構高い!
・フェイスシールド?フェースシールド?
・代官山に来るだけで疲労がすごい
・話あるある
・アクリルのCM
・盲腸

脱リモート収録回。テレビなどでもアクリル板やフェイスシールドを用いた収録が行われ始めた頃。
バジオウ、楊端和は『キングダム』の登場人物。めちゃくちゃカッコいい。
今回もラスト数秒の大喜利はナシ。

くるまが歌っていたタイガーボードのCMはこちら。


◾️2020/06/15 シーズン1-17(第17回) 「ごL字」

・自己紹介ゲーム
・芸人Boom!Boom!開始
・令和ロマンこそが芸人芸人芸人である
さすラビ令ロZAZY&トニフラ は最強の流れ
・stand.fmでの勝ち方
・「鏡を見ろ」
・「松井さん、これって思うの私だけ?」
 ・ネットの人は実在しない
 ・丁度いい「聴いてる曲」とは
 ・バンプは幅がある
 ・「JAMみたいに言うな」は通じない
 ・まだ「ラジオネーム」の民がいる
 ・ケムリ「神木隆之介」
・L字番組
・以上でした!

雑誌『芸人芸人芸人』に出たのは大学の同期が関わっていたから、stand.fmを始めたのは知り合いの知り合いが綾太郎さんだったから。東京というコンクリートジャングルでまるで富山県みたいな働き方をしている令和ロマン。
今回もラスト数秒の大喜利はナシ。

令和ロマンと同じ月曜配信の、ZAZYとトニーフランクの芸人Boom!Boom!はこちら。(2021/09/20配信分にてトニーフランクが離脱、ZAZYの単独orゲストを呼ぶ形式となった)


◾️2020/06/22 シーズン1-18(第18回) 「ごダルク」

・要らないネジが落ちているオフィス
・芸人Boom!Boom!にはジングルあるんかい!
・「ご様子」がスポンサーになる?
・企業CMを募集しよう
・ドンキの競合とは
・「松井さん、こちらの嗜好品いかがですか?」
 ・え〜?あんな字あった〜?
 ・民の血を滾らせろ
 ・ケムリはカロリー制限中
 ・梅干しの種の中の天神さま
 ・1日4本コカコーラゼロ治験
 ・企画破綻
 ・松井家はダルク
 ・オートミールは美味いのか?
 ・もぐらにグーパン
 ・「ケムリ」に代わる名前
 ・お香をいっぱい焚こう
 ・筋肉あるあるさんとコラボしたい

実は4月初旬から禁煙していた、というケムリの衝撃の告白があった回。自粛期間に禁煙+断酒で痩せるとは、本物の金持ちはやはり格が違う。
この回の直後に第30回「ごマネ」を聴くと面白さが倍増する。
今回もラスト数秒の大喜利はナシ。

くるまが真似している「あんな字あった〜?」はそいつどいつのこのネタから。

太っている+喫煙者である鈴木もぐら(空気階段)のYouTubeチャンネルはこちら。

「筋肉あるある」のYouTubeチャンネルはこちら。Twitter、stand.fm、noteもやっている。


◾️2020/06/29 シーズン1-19(第19回) 「ご子孫」

・Uber Eats>どうぶつの森
・道に詳しくなりつつあるくるま
・5件で渋谷〜代官山を達成
・ほぼ養老孟司な客
・女ウーバーイーターが増えている
・堺さんの高祖父は福沢諭吉
・O-keisの負の遺産、横澤幸介
・文学部が慶應を支えている
・大和証券が弱っている根拠
・はじめてのジングル
・「スポンサードしておくれ」
 ・厳選された3通のレター
 ・女児をペットにしよう
 ・ちゃちゃちゃちゃちゃちゃ〜お♪
 ・ブリザードアクセル
 ・慶應イメージアップ芸人
・ABCの結果パターン

愛されドジっ子名物スタッフ・横澤氏の存在が表に出た回。
また、ラジオ中盤のジングルが初めて流れたのもこの回。(後に、2-1 第32回「ご野上」からまた別のジングルに変更となる)
久しぶりにラスト数秒の大喜利が復活。


◾️2020/07/06 シーズン1-20(第20回) 「ごMAU」

・初ゲスト stand.fm代表 河合真吾氏
・ピンで取り置き500万な28歳若社長
・中退>>>>>>卒業
・やはり女児ラジオ
・stand.fmで食っていくには
・芸人Boom!Boom!とご様子とオーライパパ
・「お休みの日って何されてるんですか?」
・河合社長は実質同期
・stand.fmって儲かってるの?
・3年目って食えてないもんな
さすらいラビーの悪口言ってる場合じゃない

初ゲストはstand.fm代表取締役(共同代表)の河合真吾氏。タイトルはソーシャルメディアの重要指標のひとつであるMonthly Active Users(月間アクティブユーザー)より。
芸人ラジオのゲストとして、仲の良い芸人でも繋がりのあるタレントでもなく、配信プラットフォームの社長を呼ぶという独自性は「ご様子」ならでは。社長の前なので締めのコメントも珍しく真面目。
河合氏とともに共同代表の中川綾太郎氏は、2-18(第50回)「ご綾太郎」にてゲスト出演することになる。


◾️2020/07/13 シーズン1-21(第21回) 「ご優太」

・アプリは無料、基盤は有料
ZAZY&トニフラとの時を超えた交流
・さすらいラビーは登録者数が少なすぎる
・新ジングル
・「松井さん、これって思うの私だけ?」
 ・Uberアンチのジジイ
 ・移動中のラジオ聴取
 ・髙比良くるまイケメン問題
 ・日本刀みたいな男、栁俊太郎
 ・割り箸のフレーバー
 ・主客転倒
 ・パンダvs皇帝ペンギン(≒芦田愛菜)
 ・ケムリは逆カワ
 ・ネイチャー笹本の横向きのツッコミ
 ・Uber配達先のマンションは迷宮
 ・ワイっ子、オレっ子
 ・ウルトラ 八坂優太
・キットカットみたいなお菓子

社長ゲスト回の直後に録っている回。
「松井さん、これって思うの私だけ?」にて、従来型のベスト3発表のレターと、現在のものに近い形のレターが混在しはじめた頃。
今回の締めは「ばぁい」。

さすらいラビーのYouTubeチャンネルはこちら。
本数は少ないがネタ動画はどれも本当に面白い。

ネイチャーバーガー笹本の不思議な横向きのツッコミはこちら。

八坂優太所属の「ウルトラ」は2021/01に「大豆デンキュー」に改名している。YouTubeチャンネルはこちら。


◾️2020/07/20 シーズン1-22(第22回) 「ご野菜生活」

・コウテイのABC優勝
・九条「かったいパン、って何やねん!」
・ワウリンカ
・テレ東のおふざけ番組がヤバすぎる
・水ダウじゃね?
・野菜生活とは
・緑豆もやしはメインウェポン
・「お前は嘘をついている」
・自分のラジオを聞き返さないケムリ
・自ら編集してローンチしているくるま
・伝説の回「ごダルク」(1-18 第18回)
・謎のタイトル「ご優太」(1-21 第21回)
・監禁期間の外の世界を知りたい
・「ラジオって基本的に編集の差」
・くるまはママタルトが大好き
・謎の電子音
・河合さんを男にしたい

テレ東のクレイジー番組「視聴者様に飼われたい!」の企画中のため、都内某所のブルーシート部屋にて収録された回。公式コメントの通り音質ちょい悪。
今回はラスト数秒の大喜利あり。

「かったいパン」を奢ってくれる、ABCお笑いグランプリ優勝者であるコウテイのネタはこちら。
※ABCの優勝ネタ(大怪盗ロゼロ)は、公式ではUPされていない。

野菜生活解放後の2人のご様子は、令和ロマンのYouTubeチャンネルにUPされている。

ニューヨークの「香水」の動画はこちら。
瑛人とはなんの関係もなく、肛門に香水と制汗スプレーを吹きかけるという最高にくだらない(褒め言葉)動画。

くるまが大好きなママタルトはYouTubeにネタ動画を複数上げているだけでなく、GERAとstand.fmの2箇所でラジオをやっている。笑い放題。


◾️2020/07/27 シーズン1-23(第23回) 「ごCONNECT」

・野菜村さ出るだ
・くるまのアンサイクロペディア
・福岡に別荘ができた
・明らかに不自然な3日間6ステ予定
・もつ鍋、餃子、水炊き、焼き鳥
・「松井さん、これって思うの私だけ?」
 ・巨大なオソマ
 ・ネルソンズ青山のプレッシャー
 ・太ってる人がモテるべきでは?
 ・野菜生活は治験
 ・マックの中毒性
・スーホの白い馬
・「超手ぶら」

ブルーシート部屋での収録の2本目。
よしもと福岡大和証券CONNECT劇場ができた頃、COOのご子息は極限の野菜生活の中でマクドナルドに思いを馳せていたかと思うと面白すぎる。

大和証券CONNECT劇場については、令和ロマンのYouTubeチャンネルにて紹介動画が公開されている。

大和証券CONNECT劇場を主戦場としている福岡よしもとのYouTubeチャンネルはこちら。
令和ロマンなどのゲスト芸人との企画動画、福岡よしもとのニュースなどがUPされている。

ネルソンズのYouTubeチャンネルはこちら。ネタがたくさんUPされている。


◾️2020/08/03 シーズン1-24(第24回) 「ごGAFA」

・クマゼミは西日本にしかいない
・2代目つるの剛士
・季節感が奪われたブルーシート部屋
・3〜6月をリセットしたい
・濡れマスクといえばアイシールド21
・去年の夏の思い出
八坂優太ラジオ
・大和証券CONNECT島
・マネージャーが変わった
・「スポンサードしておくれ」
 ・呂布をなめるなよ
 ・COMIC LO「さよならは、またあした。」
 ・GAFAを敵に回すな
 ・「実家が太いからです」
 ・実家を出るキッカケ
 ・野村證券は悪
・夏、終了
・松丸DaiGo、倖田misono
・裏被り発覚

ブルーシート部屋での収録の3本目。
夏の訪れもポリ袋有料化も知らぬまま監禁された野菜生活中の収録回も、これで終了。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?