ミカゲ

読んだり、書いたり出来たらいいなと思っています

ミカゲ

読んだり、書いたり出来たらいいなと思っています

記事一覧

書評「キッチン」よしもとばなな

何回読むんだこの本を。 よしもとばななさんの『キッチン』 改めて書評を書いてみる。 なぜ私がこの小説をこれほどまでに大事にしているのか。 結論は『優しさ』であろう…

ミカゲ
1年前

メモ

なんで自分が悲しいのかも分からなくて、 なんで自分が怒ってるのかも、失望してるのかもわからなくて、 今現状にあるのは「なんか分かんないけどすごく気分がスッキリしな…

ミカゲ
1年前

自分の人生、自分で決めすぎるのも良くないのかなぁ、と齢28にしてやっと気づきました。
流れを楽しむこと、すっかり忘れてた

ミカゲ
2年前

わたしの好きなものについて語る①

久々にお酒を飲んで、ふと思い立ったので、日記がてら書かせてください。 「あたそ」さん 知ってる人は知ってる、知らない人の方が多いかもしれない。 わたしの人生を変え…

ミカゲ
2年前

人生で何度目かの

また挫折を味わった 今度はカリスマ性というか、デカイ姿というか そんな感じだ わたしの人生には挫折がつきもので、 要所要所で挫折をし、心が折れ、 自分の居場所を探…

ミカゲ
2年前

人生の転機

約7年続けてきたOLを辞めた。 人生を変えようと思った。 私が今いる場所は、ダブルワークでずっと続けてきたシーシャカフェ。 そして私はたったシーシャ歴一年半の経験で …

ミカゲ
3年前

急にお先真っ暗になってしまった

ミカゲ
3年前

言葉が溢れてくるときは、諦めたくても諦められないときなんだって。

ミカゲ
4年前

なかまと繋がりと

わたしの働いているシーシャカフェはわたしを含めて7人のスタッフが働いていて、 その内5人が女性スタッフだ。 このシーシャカフェの中では色んなことが起こる。 シーシ…

ミカゲ
4年前

給料3ヶ月分の結婚指輪って、コピーだったのかな?常識になれるコピーはすごい

ミカゲ
4年前

言葉の企画特別編を参加してみて

5月18日は言葉の日 昨年、新しくできた記念日だそうで、 私がいつもSNSを拝見している阿部さんがzoom講義をするということで 参加してみた。 I love youの超訳し方やこと…

ミカゲ
4年前
6

母の日と、私の未来

今日は5月10日。母の日。 毎年、母の日は気づくのが遅くて、ぎりぎりになってお花を探して、ぎりぎりになってメッセージを送る。今年ももれなく一昨日気づいて、さっき…

ミカゲ
4年前
2

えるさんの言葉ってどうしてこうも響くんだろう。そうだよね、コロナのせいだけじゃなくて、コロナのおかげでいろんなものが整理されていっている。そう思ったら、これでよかったと思えるんだ

ミカゲ
4年前

何回も諦めて、何回も頑張ろうって思った、言葉が溢れてくるときは、諦めた時なのかしら

ミカゲ
4年前

わたしの壁、ハグレメタル、逃がさない、そこに未来があると信じて

ミカゲ
4年前

中古の本を4冊も買ってしまった。忙しくて読む暇もないのに。

遂にくずれてしまったのだと、思う。 ずっとギリギリの緊張で保ってきた「頑張る」という思いは、終わってしまった。 コンサートの公演中に、ピアノ線がバチンと大きな音を…

ミカゲ
4年前

書評「キッチン」よしもとばなな

何回読むんだこの本を。

よしもとばななさんの『キッチン』
改めて書評を書いてみる。

なぜ私がこの小説をこれほどまでに大事にしているのか。
結論は『優しさ』であろう。

あらすじは、突然、家族を失ってしまった主人公は、不思議な縁で家族に引き取られる。家族を失いぽっかり穴は空いてしまったが、それを無理に埋めようとはせず、心を温めて、再生させていくお話。

私の好きな台詞・文章が2つある。
「奇跡が

もっとみる

メモ

なんで自分が悲しいのかも分からなくて、
なんで自分が怒ってるのかも、失望してるのかもわからなくて、
今現状にあるのは「なんか分かんないけどすごく気分がスッキリしない」ということ。

なんで、その気持ちになったか、深掘ってみる

①20時ごろ、お客様から進捗確認の連絡があった→内容自体は簡単なものだったが、お客様に進捗の心配をさせてしまったことがすごく申し訳ない気持ちと、それに対して、なぜ連絡できな

もっとみる

自分の人生、自分で決めすぎるのも良くないのかなぁ、と齢28にしてやっと気づきました。
流れを楽しむこと、すっかり忘れてた

わたしの好きなものについて語る①

わたしの好きなものについて語る①

久々にお酒を飲んで、ふと思い立ったので、日記がてら書かせてください。

「あたそ」さん
知ってる人は知ってる、知らない人の方が多いかもしれない。
わたしの人生を変えるきっかけをくれた人だと思ってます。

だいぶ前になるから不確かだけど、フォローを始めたのは私が10代だったころ。
その時、Twitterをめちゃめちゃ更新してた時期で、そのタイムラインで知ったんだと思う。
皮肉混じりな、本音のツイート

もっとみる

人生で何度目かの

また挫折を味わった

今度はカリスマ性というか、デカイ姿というか
そんな感じだ

わたしの人生には挫折がつきもので、
要所要所で挫折をし、心が折れ、
自分の居場所を探しにいく

超えたいとは思う
ただ、わたし一人でなにができるというのか

生活は一人では成り立たない
沢山の人の助けがあって成り立っている
見えている人も、見えてない人も

わたし一人では成り立たない
わたしの生活

心が音を立てて壊

もっとみる

人生の転機

約7年続けてきたOLを辞めた。
人生を変えようと思った。

私が今いる場所は、ダブルワークでずっと続けてきたシーシャカフェ。
そして私はたったシーシャ歴一年半の経験で
責任者になった。

他のスタッフは若い子達ばかり
20〜23歳くらいのピチピチのやる気あふれる子達ばかりだ。

この子達を生かすのも殺すのも私次第
ちゃんと伸ばしてあげたい。

そう思う反面、自分の人生が不安になった。

わたしの夢

もっとみる

急にお先真っ暗になってしまった

言葉が溢れてくるときは、諦めたくても諦められないときなんだって。

なかまと繋がりと

わたしの働いているシーシャカフェはわたしを含めて7人のスタッフが働いていて、
その内5人が女性スタッフだ。

このシーシャカフェの中では色んなことが起こる。

シーシャ の美味しさやどれだけ早いスピードで仕事をこなせるかを比較することなんて可愛いもので、
常に私たちは、お互いに気を使って、お互いの腹の中を探り合っているような気がする
女性特有の、表面だけ笑顔の"アレ"だ

シーシャの作り方や美味し

もっとみる

給料3ヶ月分の結婚指輪って、コピーだったのかな?常識になれるコピーはすごい

言葉の企画特別編を参加してみて

5月18日は言葉の日

昨年、新しくできた記念日だそうで、
私がいつもSNSを拝見している阿部さんがzoom講義をするということで
参加してみた。

I love youの超訳し方やことばの日の意味、それぞれをワークショップでコピーを作ったり、普段の私の生活では意識しないことを、たくさん意識した時間だった。
無意識を意識化することが言葉のプロだっておっしゃっていて、
それは本当にその通りだなぁと思

もっとみる

母の日と、私の未来

今日は5月10日。母の日。

毎年、母の日は気づくのが遅くて、ぎりぎりになってお花を探して、ぎりぎりになってメッセージを送る。今年ももれなく一昨日気づいて、さっきお花の支払いをして、届くのはきっと来週の中頃なんだろう。
母の日が来るたびに自分の人生を振り返る。

お母さんとわたし自分にとって、お母さんは反面教師でもあり、なりたい姿でもあった。

すぐ怒るし、怒ったら鎮めるの大変だし、ただものすごく

もっとみる

えるさんの言葉ってどうしてこうも響くんだろう。そうだよね、コロナのせいだけじゃなくて、コロナのおかげでいろんなものが整理されていっている。そう思ったら、これでよかったと思えるんだ

何回も諦めて、何回も頑張ろうって思った、言葉が溢れてくるときは、諦めた時なのかしら

わたしの壁、ハグレメタル、逃がさない、そこに未来があると信じて

中古の本を4冊も買ってしまった。忙しくて読む暇もないのに。

遂にくずれてしまったのだと、思う。
ずっとギリギリの緊張で保ってきた「頑張る」という思いは、終わってしまった。
コンサートの公演中に、ピアノ線がバチンと大きな音を立てて切れたように、突然に。
コンサートはこのまま続くように、
生活はまだ続けなくてはいけない苦しみがじわじわと私を蝕んでいく。
100%充電した私の心と体が、働くと同時にどんどん減っていって低電力モードを通過して、0%になって家に帰って

もっとみる