店舗予選結果とエリア代表決定戦についての今の自分の考え
どうもこんにちは。バナナ大好き(@swimmer_Toya)です。今回は、先日参加してきた店舗代表決定戦についての軽い振り返りと、今自分が考えているエリア代表決定戦に向けての考えや調整、デッキ選択をどうするか書いていこうと思います。よろしければ最後までお付き合いをお願いいたします。
店舗予選の振り返り
私が参加した店舗予選には、4人の選手が参加しておりました。参加選手は少ないですが、見知った方も参加しており、これは一筋縄ではいかないと最初からプレッシャーをかけられました。それに、私はこの日以降、全ての土日祝は予定が入っており、追加で店舗予選の参加はほぼ不可能だと感じていたため、必ず今日勝たなければという二重のプレッシャーを感じていました。前置きが長くなりましたが、今から対戦カードと勝敗について書いていきます。
使用デッキ 青魔導具
1回戦 青黒ハンデス⭕️⭕️
初戦は青黒ハンデスとの対戦で、以前、あるcsで2ブロックのドロマーハンデスと対戦したことがあり、その時の経験を生かして、相手の盤面を揃えることをできるだけ封じ、相手プレイヤーのリソースが尽き、妨害もなくなったところで卍壊すれば勝利できるというプランを決めており、できるだけカードを引かず、粘り続けました。その結果、ハンデス、ラッキーナンバーで妨害をされ続けた後に後続がなくなってしまったところで卍壊、これを二連戦とも決めることができ、ストレートで勝利することができました。
決勝戦 青魔導具 ❌⭕️⭕️
正直、これが一番苦手な対面でした。グランドゼーロをどちらが先に展開できるか、エアヴォをいかにキープしづけるか、そしてどれだけ相手のテンポを落としつつ自分は無月の門99にたどり着けるか。これが肝だなと思いました。一戦目はとにかく手札が弱く、何もできないまま相手プレイヤーの良好な展開に手も足も出ず、サンドバッグとなってしまいました。二戦目、もう後がない状態で、グランドゼーロを展開、途中、エアヴォの妨害もありましたが一枚だけだったため、こちらの動きを完全に止めることはできず、無月の門99を発動、メラヴォ三体ルーギリン展開でそのまま勝利できました。三戦目。お互いに運命を決める一戦で、後攻の私が先にグランドゼーロを展開できましたが、相手プレイヤーのエアヴォでバウンス、そして自分もエアヴォ、お互いにエアヴォの撃ち合いとなりました。対戦相手がエアヴォ三枚目を使ったところで除去が沈静化、私が四枚目のエアヴォを使いグランドゼーロを除去、テンポを取ったところで無月の門99を発動、途中、cho絶ラッシュで場は更地になりましたが、盾に残したトリガー魔導具でルーギリンを宣言、そしてダイレクトアタックで勝利を掴みました。ミラー意識とビートのケアも兼ねてエアヴォを四枚積んだことが大きく勝敗を分けてくれました。
エリア代表決定戦について、現時点の考察
今年のエリア代表決定戦は、自身で参加エリアを決めることができるということで、エリア代表の最低進出人数は少ないが代表決定戦参加者も少ないと予想する所を選んで勝ちやすくするか、最低進出人数は多めだが代表決定戦参加者が多いか、そして交通の便について検討し、どこのエリア代表決定戦に参加するかを現在推測等も交えながら考えております。本当に何もかもが初めてで、デッキと本人のコンディション次第で勝てるかも、と皆様も考えるかもしれませんが、公共交通機関の思わぬ事故や乗り換え間違いなどにより、大会そのものに参加できない、また、予想してないデッキタイプと対面する、などアクシデントに見舞われることもあるかと考え、決定していきたいと思います。
また、エリア代表決定戦開催までにいくつか新エキスパンションが発売される可能性がとても高く、今使いたいと思っているデッキがそのまま使えるか、それともメタを張られすぎて使うことを諦めざるを得ないか、はたまたさらに裏をかいていくか、考察するだけでもワクワクします。これもデュエマの醍醐味ですね。
総括
前年も店舗予選には参加しましたが、何も考えずに出場した結果、本当に何かを残すこともできず、無駄にしてしまった感がとても大きかったため、今年は幸運にも権利を獲得でき、そして様々な方の想いをつなげていくために、必ず勝ち抜いていきたいと思います。そして、エリア代表決定戦を悔いのない、楽しいデュエマをしてきたいと思います。待ってろ全国!!
長文かつ駄文を読んでくださった方々、本当にありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?