メンバーシップ申請しました



始める経緯

まず、noteで有料記事を書く、ということに関しては一年近く悩んできたことです。

知り合いのライターとして働かれている方なんかは、メンバーシップや有料記事を書かれていましたが、あくまでライターという肩書きがある方達だったので、当然なのだろう、と思い、自分はそこに辿り着いていいのかどうか、という悩みもありました。

私は、自主制作物でお金をいただいたことが、人生で2回あります。ここ数年の話です。

2回しかないのか、2回もあるのか、考え方はそれぞれだと思いますが、今後自分が活動していくために、これだけの成果物を作ったから大丈夫、というふうに自信を持っていくことにしました。

価格帯

メンバーシップの価格は、月に500円で申請しています。

これは、私のいちばん最近販売したものと同じ価格です。

そして、比較的入ってもらいやすい価格なのではないか、と自分で考えました。私は、動画サイトのサブスクに登録していますが、やはり、値段は気になるもので、いろんなものを網羅したくても、値段を考えると安くて、範囲が広い方に行きたくなります。

無料では?という意見もあると思いますし、自分でもそう思いますが、そこの棲み分けはきちんとしたいと思ったので、ワンコインいただくことにしました。

人数が増えれば増えるほど、私のやる気もアップしていきます。

また、初めは無料で登録していただけるので、お試しにいいと思います。

自分が書き溜めていたものを、少しずつ足していく予定です。

更新内容について

更新する中身は、エッセイや短編が中心になる予定です。

詩を書いたりもしているので、人数が増えれば、そちらの中身も充実していくと思います。

有料であるからこその醍醐味を存分に発揮した内容にしていきたいと思っています。


長々と書き連ねましたが、お試しで構いません。出来れば、2ヶ月続けていただけると嬉しいです。

収益は、これから作っていく自費出版の費用にします。もちろん、その場合はメンバーシップ登録していただいてる方には何かしらの特典を用意します。

よろしくお願いいたします。

申請通らなかったら、全部消します。


2023年10月28日 Bamvi

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?