妖怪ネクロの所感

はじめまして。バルカンと申します。

普段はYoutubeなどで細々と配信などをやっています。

昨日、妖怪ネクロでグラマス0に到達したため、使っていた所感を文章に残したいと思い、このような記事を作りました。

とはいえ、私自身はJCGやRageに参加するような競技プレイヤーではなく、エンジョイ勢であるため、記載内容に誤りがある可能性は高いです。それでも、記事に対して様々な意見や批判をいただけると非常に嬉しいです。

●妖怪ネクロの強いところ

壱、【永遠の花嫁・セレス】の処理のしにくさ

「妖怪ネクロの強い部分でどこだろう?」と振り返るときに、まず思い浮かぶのが【永遠の花嫁・セレス】です。現環境だとセレスは3/6で安着しやすく、尚且つ上から取れるフォロワーが少ないです。条件問わずに一枚で完結するのは【豊穣の闘士・アイリーネ】や【アーツマスター・カルラ】程度だと思います。その結果、相手のセレス処理の動きが必然的に弱くなるため、5セレス⇒6誓いの動きが簡単に取れます。このムーブは妖怪ネクロの黄金ムーブになるため、今後調整が入るならセレスあたりなのかなと思っています。

弐、【大妖狐・ギンセツ】のカードとしての柔軟性

キンゼツはフィニッシャー以外にも、ドレインによるゲームの振り戻し、アクセラでフォロワー守り、アグロ耐性付けなど様々な役割を持てるため、非常に使いやすいカードです。【ポセイドン】や【高潔なる騎士・レイサム】のように、アクセラ付きの高コスは複数の役割を持ちつつ、手札事故を抑えるためやっぱり強いですね。【エレメントシャーマン・ライリー】もアクセラがあれば、今の自然ウィッチはもっと強かったかもしれません…

●使用デッキと採用理由について 

画像1

【プリンゴースト・ミヤコ】:3枚確定。コブリンよりも強いヤバイやつ。アグロとして使ってもよし、ユニバ運用でもよし、柔軟性◎。妖怪ミラーでは1Tにある場合手札キープ推奨。シノブと組み合わせて相手のキンゼツを返そう。

【百鬼夜行】:墓場肥やし且つデッキ回転カード。スカルクレイン3枚採用のため、こちらも3枚採用。重複したセレスにヘリオに打つ印象

【禁絶の腕・ニコラ】:ピン採用。消えない疾走打点カードとサブプランとして1枚採用。1枚あるとロングゲームではやっぱり心強い。 

【トート】:誓いのバリュー上げるために採用。ドローが増えるため、ミヤコとシノブのUB早打ちが可能になるのも魅力的。ロングゲームになるとラスワ付与能力発動することもあるが、それは稀。3枚採用。個人的には入れ得。

【レジェンダリースケルトン】:除去札かつ5点打点。キンゼツアクセラで隠せると強いフォロワーの一つ。式神対面ではコイツの有無でやりやすさが違う。多分文句なしの3枚採用。

【スカルクレイン】:癖のない2/2フォロワーで〇。百鬼夜行の最優先打ち先になるスケルトン生成も〇。ウィッチ対面ではマリガンキープ。3枚採用。

【雪女】:素もエンハンスも使いやすい。汎用性〇。基本はエンハンス運用を狙うが、2コスフォロワーが上から取られそうなとき(例:キョウカ)や盤面抑えたいときに2コスとして使用。文句なしの3枚採用。

【悪意の憑依】:盤面処理に使ったり、顔に打点入れたり、汎用性◎。ネクロマンスの調整ができるので、個人的には入れたいカード。2枚採用

【ヘリオ】:コイツいる?って感じだったが、慣れてくるとゲームプランの組み立てに貢献してくれる縁の下の力持ち的存在。リッチをアクセラキンゼツで守ると強い。上手い人はヘリオの扱いが上手い印象。3枚採用。

【火車】:パワカ。マリガンで狙いたいカードその1。文句なしの3枚採用。

【酒吞童子】:パワカだが、後4では1:1処理しかできない点は注意。先攻4で出すと実は強いカード。文句なしの3枚採用。

【ドクロの霊能者・シノブ】:貴重なAOEカードのため、基本はUB運用。妖怪ミラーだとミヤコと組み合わしてキンゼツ展開をよく返す。4,5で積極的には進化きらない。盤面空だとUB発動しないのは注意。3枚採用。

【永遠の花嫁・セレス】:パワカ。妖怪ネクロの大黒柱。妖怪ミラーの4, 5Tは必ずケツ4以上残しを意識すること後半では【一ツ尾狐】の無限の当たり先になることに注意。文句なしの3枚採用。

【シヴァ】:便利枠。全部の効果が強い。8Tでレジェスケ隠しつつ、合わせて9点入れるムーブが好き。ピン採用。

【大妖狐・ギンセツ】:パワカ。説明不要。セリフといい、効果といいヘクターを思い出す。ミラーでは必ず当て先意識し、9/9が顔に来ないようにする。

●不採用カード(半分以上エアプ)

【秀才の死神・ミーノ】:汎用性△。エンハ7の打点6、ネクロマンス肥やしは魅力だが、処理しつつ打点が出せないため、不採用。

【グール】:百鬼の当て先になるが、使いにくい(エアプ)。妖怪ネクロは横展開できるカードが少なく、貴重なフォロワーを自壊してまで1/1と2ドローの価値があるとは思えない。【ボーンバッファロー】や【ゴーストライター】が入ってくるなら、【トート】の代わりになる印象。

【スペクター】:ランクマでたまに見た。雪女でいい感じ。あと伊達いるんだから2/2でいいのでは。このカードに限らず、ベーシックカードのテコ入れしてほしい。

【ボーンバッファロー】:先2,4で強いカード。妖怪ネクロは2/2だけで採用の余地あり。自壊カードあれば入れてよし。

【魔拳法・ソーラ】:一番好みがわかれるカード。クオンの展開を2コス+進化権で返せるのが強み。進化権がないと弱く、レジェスケのネクロマンス食べちゃうのが弱み。強みより弱みのほうが強いと感じているので不採用。

【座敷童】:強いけど弱い、守りのカード。似たカードである【原初の竜使い】と違って、盤面に残しても脅威が少ない。それでも処理されないのは強いが、残されるとキンゼツのパワーがそれだけ落ちる。

【屍竜・ファフニール】アクセラない高コスカードは事故要因になるので、それだけで使いたくない。ピン採用はアリ。手札事故は過剰なストレス。

【自然関連カード】手札が潤沢になったり、トートが強く使いやすくなるのは良いところ。ナテラでキンゼツのパワーが弱くなるのが悪いところ。

●マリガン

基本】火車、酒吞童子、セレス、(キンゼツ)

【セット】百鬼夜行+スカルクレイン

【ウィッチ】スカルクレイン

●意識事項

【アマツ】キンゼツで進化フォロワー守りつつ顔詰められれば勝ち。ミヤコが残りやすいので早めに切りたい

【コンエル】ロングゲームになるので、しっかりとリソース確保しておく。あまり対面経験ないので、よくわかりません

【密林エルフ】序盤盤面取られるとかなり辛いマッチ。

【自然エルフ】アイリーネだけは注意。横並びデッキなので、シノブの切り時には注意しよう

【進化ロイヤル】序盤をしっかりとしのぎつつ、セレス安着狙い。ケツ6セレス残すのが重要。セレス置ければ盤面は返せる。上手く取れるのがエンハワルツ程度しかないため、置き得。9ターン目以降は10打点以上飛んでくる可能性があるため、顔空いた状態でターンを渡さないようにする。

【リオード】ストレスフルマッチ。キンゼツアクセラで顔守りつつ攻めるのが王道。ぶん回られたら基本勝てません。

【式神ウィッチ】序盤はしっかりとフォロワー残しておくのが重要。中盤はセレス安着させつつ、顔詰めるのか盤面取りに行くのか判断するのが重要。序盤顔詰められていればリーサルが見えてくるのである程度割り切った動きに。盤面処理しつつ顔詰めていくのが理想。相手が上手い人だとクオンよりも疾走打点でしっかりと顔詰めてくるので勝ちにくい印象。盤面に付き合ってくれるタイプだとキンゼツなどでまくりやすい。ミヤコ+シノブやレジェスケが中盤でどれだけ抱えられているのかで戦いやすさはかわってきます。先4酒吞童子ポン置きが強い。

【自然ウィッチ】2/2フォロワーが多く、除去カードも多いため序盤で盤面とられないように注意。中盤でキャルや母といったナテラ以外の動きを強要できれば、それだけリーサルターンが遅れ、こちらに分がでてくるため中盤勝負が大事。アクセラキンゼツやセレス置きでうまく誘おう。

【妖怪ネクロ】先5のセレスが非常に取りにくい。後4の酒吞童子はケツ4以上残るように意識しておく。常にキンゼツが来たらどうしようといった意識付が重要。ミラーはプレミ連発するため、たくさん失敗してたくさん学ぶのが重要

【自然ドラ】速攻。ロングゲームになるほど不利なため、ヘリオやアクセラキンゼツで早めに顔詰めが〇。

【PP余らせネメシス】先3の【重力の柔術士】は注意。ブーストキッカーで簡単に盤面取られるため、顔詰めていくのが優先。【アーツマスター・カルラ】でセレスが簡単にとられる点には気を付けよう。

【アグロヴァンプ】たまに見るマッチ。処理優先していけば勝てる。疾走バフ先には注意。

●最後に

ここまで読んでいただき誠にありがとうございました。

妖怪ネクロは非常に取れる選択肢が多く、使っていて非常に面白く、今まで以上に練度が出てくるデッキなのかなと感じています。前環境もそうでしたが、シャドウバースは昔に比べるとデッキを問わず選択肢の幅が広く、非常に難しいゲームになってきているのかなと思います。ファンとして今後のプロリーグやRageでの上手なプレイヤーのプレイングを見るのが非常に楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?