見出し画像

なっとくいかね~

ちょっと噛み付きたくなったので
書かせて貰いました

豆腐のメンタルですが、何か?とは真逆に近い事です


「ルールを破っての利益は負け」「ルール通りの損失は勝ち」と良く耳にします

が、


ぶっちゃけると

結果利益が出たなら「勝ち」
損失出たなら「負け」でしょ?


これは私の持論です
誰を否定してる訳でも持論を押し付ける訳でもありません
私がただ単にそう考えてるだけの事です

例えばね
「損切りを5pips伸ばして耐えたら、反転して利益に成った」とするよ?
これってただ単に相場観や、時間軸などの誤差の範囲だと思うの
「その場で価格が停滞して時間足が変わったら順行した」なんて良く有る事
1時間足や4時間足のヒゲ戻りだったりしない?
これって強い抵抗体を「一段見誤った」だけじゃない?
なのに「ルール違反だから」負け?

「ナンピンをし始めて運良く戻って利益出た」とするよ?
これも強い抵抗体の場所を「一段見誤った」だけだと思う
なのに「ルール違反だから」負け?

もちろん更なる逆行なら分析が甘すぎるし、負け確定だとは思うよ

自分のロジックルールを破ったから利益出ても
「ルール違反だから負け」
「ルールを守ったから損失出ても勝ち」

なんか・・・納得いかねーー

ってね


先輩トレーダーはレベル高いんよ
そのレベルが高い状態が普通なので、回りが「基本の「キ」の字が何なのか」を分かってる前提で話をしてくる

自分たちなんかその誤差も許容範囲に入れてますよね?
それなのにそのレベルのまんま話したって私の様な素人に通じる訳ねぇべよ



声を大にして言いたいw

例えるなら
ゴールドで0.01ロットで証拠金はいくら?
今の口座資金で何Pipsまでの逆行に耐えられる?
逆行中に抵抗体は何ヶ所有る?
逆行中にナンピンする?出来る資金は有る?何本までは入れる?

上位足は切り上げ?切り下げ?←この定義の自分軸は有る?
順張り?逆張り?←この定義の自分軸は有る?

この辺の事が「FXトレード」の「ゼロ」ではなかろうか?

~~結論~~
「ルール」「ルール」と言ってもこれが理解できて無いなら守るべきルールは無いに等しい

もし、分からないならFXは止めた方が良い
これは自分で調べる事。
その調べてる過程で自分のスタイルが見えてくるかもよ?



森永のラムネを買わせてもらいます