朝の不安感

朝起きた瞬間の不安感が強くすぐに布団から出ることが出来ません。過去の嫌な出来事をじわじわと思い出してしまいます。どうすれば起きたらすぐに頭を切り替えられるのでしょうか?

今回の回答です。これは夜嫌な事を考えて眠れなくなる人への解決法1つでもあります

そんなのはダメだとわかっているからのご質問に対し、辞めろと回答して、辞めれるならとっくに辞めれてると思うので、私のアイデアをひとつ紹介します。

まず、寝る前までに、ちょっと手の込んだ朝食の準備をします。ここで大事なのは最後まで完成させないこと!!あくまでも下準備ですが、飾り切りや、丁寧な下処理が必要な物ほど、初めはおすすめします。

下準備が終わったら、どんな風に盛り付け、どんな風に美味しく食べようか、インスタ映えするならどうやって撮影しよう!とか考えつつ寝ます。

朝起きたら、昨晩のアイデア通り、最後まで調理して綺麗に盛り付け、写真をアップして、優雅に食事を楽しみます!

これにはいくつものポイントがあります。丁寧な下処理は、翌日のめんどくさいを防止します。何故なら人は自分が時間と労力をかけた事を無駄にするのは好みません。

次に寝る前の明日も嫌だったらどうしようと考えなくて済むように盛り付けなどを考え、眠る瞬間まで明日を心待ちにできるのです。

さらに、調理して盛り付け優雅に食事をするためには早く起きなければなりません。規則正しい生活が身に付きます。さらに、ちょっと余計に作ればお弁当も作れてちょっと節約も出来るでしょう!

最後にインスタにあげることで、いいねが付き、みんなに喜んでもらえているという充実感も得られます!そして辞めてしまわぬように抑止力にもなります。

私は食べることが好きなのでこのようなアイデアをお伝えします。朝食の代わりに他のあなたが好きなことで構いません!自分で思う、起きるのがちょっと楽しみになるようなこと、探してみてください♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?