レディオ『第3日目:流れ星・わたし』(2019/02/28)

ハロ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

レディオ・バンブーです。合宿3日目!
前日に1時間くらい昼寝をしたせいか、あるいはその起き抜けのコーヒーのせいかぜんぜんねむれず、朝起きた瞬間全身がぎしぎししていました。

でも6時半に起きた!えらい!

学科いって運転して運転して学科いって学科いって終わりました。あわただし。

運転、今日の前半の担当者がはじめての人で、あいさつがわりに「ATにしろ」と言う(しかも同行者のひとりをATに転向させた実績がある)のでマックス警戒していたんですが、声を荒げないし指示も具体的なのでだいぶℒℴ𝓋ℯでした。

つまり後半の担当者はその真逆ということだなあ!?!!?
もろこし・ヘッド(わたしの担当者)でした。やつに名前を呼ばれた瞬間の「はずれ」感がすごい。楽しそうなところが撮れたなあ!!?!

すこしだけ落ち着いて運転できるようになりました。(前半の人の指摘が的確だったのもある)
その結果として、怒鳴られた内容の記憶が昨日より鮮明にあります。「クラッチを踏み続けるんですね」と言って「違う‼️ずっとクラッチや‼️」と言われたのめちゃくちゃ理不尽じゃないですか?

加えて、同じ指示を3回早口で繰り返すクセがあるのにも気づきました。ハンドブレーキ!ハンドブレーキ!ハンドブレーキ!わたしのことを流れ星だと思ってるんでしょうか。

その後の学科講習でも出くわしたため気づいたんですが、もろこし・ヘッドは幼少期からのF1マニアらしいんです。
めちゃめちゃな早口でギアごとの特性とか車の個体差(教習車と自分の愛車との比較)を言ってくるのがぜんぜん聞き取れなかったんですが、おたく特有の早口の一種なんだとおもいます。そういうと共感ができてきますね。(教官に共感‼️)(ワハハ)




笑うな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




ATに変えるの自体は無料らしいんですが、もうすこしMTでふんばるよていです。がんばれ。

画像1

これ、初日にやった性格診断の一節なんですが、ぜんぜん知らない慣用句が出てきて良かったです。

画像2

「ある言葉」ではあるみたいですね。

画像3

昨日のうちにカツオの漬けを作っておいたので、握り寿司にしました。おいしかったです。酢飯が余ったので夜も寿司にしました。魚がぜんぜん手に入らなかったので、鶏ハムをユッケ味にして食べました。おいしかったです。

画像4

うちわが無かったので、教習の本を使いました。

朝も早く忙しない生活の中で「レヴュースタァライト」をみんなで見るのが数少ない楽しみです。いいあにめ…

ねむいですね。あしたは最初の試験があります。うかってくれ〜!またあした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?