わたしの天国

7回目のフジロックに来ています。
1日目はGREEN STAGEトリ前のELLEGARDENで中学生の時の感覚が蘇って泣いた。
2日目は大雨の中GREEN STAGEでSIAを見て、ライブという言葉には形容できないとんでもない芸術を目の当たりにして号泣した。
こんなに毎日感動で涙を流すとは思っていなかった、そんな年です。
天候的には例年に比べて雨の時間が多くて、やっぱり雨降るとポンチョ着なきゃいけないから、気合い入れて選んだ服を見せびらかせるタイミングも減るし、対策はしているものの気温が下がって凍えるし、サバイバル感が増します。それもこの大自然の中でやっているフジだから起こることで、とても愛おしいのだけどね。来年は透明のかわいいレインコートを持って行こうと思いました。会場にいるお客さんを見て毎年勉強しています。
わたしは毎年家族とムーンキャラバンっていうオートキャンプエリアに泊まっていて、最終日の今日はまだ会場には行かずのんびりしています。
テントの横にイスやテーブルやコンロを置いてキャンプしているのだけど、そこのイスに座って、近くのステージから聴こえてくる微かな音楽を聴きながら寝ていたの。そしたら、アメリカで長い長いツアーをして、車はVWのヒッピーバスで、これからできる友達と毎日楽しく生活をしている夢を見た。
起きたら2019年のフジロックの3日目で、周りは大自然で、近くのステージの音楽が微かに聴こえていて、わたしはこれから世界中を旅しながらバンドをやっていくんだと思った。
わたしにとっての1番の非現実的空間、夢のような世界、わたしの天国はフジロック。
有言実行、言霊、いままでなんとも思ってなかったけど、ほんとにやりたい事は口に出す。〜したい、〜になりたい じゃなくて、〜する、〜になる と言う。
少し大口叩くと追い込めるし、自分でこれからの世界線を選べるようになる。
LIQUIDROOMでのサマソニライブ審査の時も、わたしたちは、自分たちがサマソニに出る世界線以外考えられなかったし、絶対にそうなると信じ込んでた。
2019年8月17日10:40〜、BEACH STAGEでTHEティバがライブをする。
フジロックにも必ず出る。
その後は、世界中でライブをする、色んな人がわたしたちを知っている。そんな世界線で生きているよ。
これから準備をして会場に行って気分で過ごすけど、ラストは石野卓球で朝まで踊り明かすんだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?