マガジンのカバー画像

140文字でラジオ紹介

56
noteのつぶやき機能を使って、私が好きなラジオ番組を140文字で紹介します。新しいラジオ番組に出会いたいときにご参考にしてください。
運営しているクリエイター

#TBSラジオ

140文字でラジオ紹介マガジンの紹介

私は中学生の頃からラジオが好きで、『くりぃむしちゅーのオールナイトニッポン』等の番組を勉強のお供として聞いていました。 ここ数年は様々な番組へのメール投稿も始め、ラジオ愛がさらに深まり、ネットで面白いラジオ番組の情報を探しては聞いていました。 その経験から、自分自信も好きなラジオの情報を人が見れる形にしておきたいと思い、『140文字でラジオ紹介』というマガジンをこのnoteというサービスで始めました。 noteにはTwitterのように140文字以内で文章を投稿できる機

『空気階段の踊り場』 空気階段が売れてない頃から放送されているお笑いラジオ番組、と見せかけて一芸人のドキュメンタリー番組。二人の人間らしすぎる部分がトークに滲みすぎており、聞くたびに感情が動かされる番組。鈴木もぐら氏のメール読みの上手さは若手No.1。元巨匠の岡野氏もレギュラー。

『オズワルドのほら、ここがオズワルドさん家』 今やM-1グランプリの決勝常連、オズワルドさんの冠深夜番組。彼らの漫才で見られる独特な発想と観点はラジオでも健在。畠中さん発案で定期的に新しい『歌』のコーナーが生まれ、リスナーの歌声がよく聴けるラジオ。意外に下ネタが多めな悪いラジオ。

『伊集院光とらじおと』 TBSラジオの朝の定番である、伊集院光氏による帯番組。様々なアシスタントや芸人リポーター達と共に、平日の朝を盛り上げる。リスナーの思い出の味を探す『俺の五つ星』や、昔発売された少しアレな曲を流す『アレコード』など、伊集院光らしさを朝から感じれるコーナーも。

『City Chill Club』 TBSで深夜3時から流れている、チルい音楽番組。各曜日ごとにパーソナリティが割り当てられており、毎月担当するアーティストは変化する。もし推しが担当になれば、推しが作ったプレイリストを聞けてお得。『チル』がテーマなので、楽曲も作業向きでオススメ。