見出し画像

ポリコレ推進者の命式

2023/5/27(土曜日・総数3)
日干支:乙酉

遊び・習い事・集会など
集まって物事進める日。

7のひとは衝突もあるけど
他人からチェックされる良い日でもある。

5のひと、面白いこと言って。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

欧米やイスラム圏は
宗教意識が強いのだけど
そこから派生・反動してくる弊害というか
こうすべきという理念が強くなるよな~
勿論、良さはあるわけだけど。

上のサムネイルの左下のひと
アニタ・サーキージアン氏 1983/8/15(月曜日・総数8)西位
        癸亥
        庚申壬
        乙亥
       <大運>
    27歳から癸亥・・・ここで注目を得る。
    37歳から甲子・・・いまここ

日本の小学校での発表会で
おとぎ話を演じて
クラス全員が桃太郎を演じたとか
運動会の徒競走で
男女を混ぜて競争させて
男の子ばかりが1位をとって
女の子の親から顰蹙をかったりと。
まあ、周辺でも
頓珍漢なポリコレが起きてます。

サーキージアン氏の命式は
こうしたことになる人の典型例なので
持ってきました。
(サーキージアン氏がこのサイト見るわけないでしょ、という油断)
月干正官で一般に正しいと言われることは
正しいと推進するひと。
そこに偏印がきて自分の好みをさらに推進すると。
12運の死が年+日で自刑、
偏印とくっつき自分の好みを押します。
12運の胎が月でマウントを取りたがります。
大運が癸亥のとき、
生年と同じ干支となり
発言が注目、力を持ちました。
まだ説明しきれないけど、他の星・数もあわせ
ポリコレ推しが発生してます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?