見出し画像

他のジャンルでは成功できなかったひと

2023/7/29(土曜日・総数7)
日干支:戊子

他力旺盛。
ではあるがどちらかというと
強制力になりがち。
頼るのもほどほどに。

//////////////////////////////////////////////////////////////

こんなの中学生でもわかる話じゃん。

参政党は
外交や地球温暖化については
全くダメなところがあると思うのだが
今の日本には必要と感じる。

纐纈 厚氏 1951/1/28(日曜日・総数9)
     庚寅
     己丑己
     戊辰

山口大名誉教授。
親中学者の筆頭で赤旗のお仲間。
あの、チベットやウィグルの状況をみて
他国への侵略が
妄想でしかないと言ってる時点で
中国共産党への考えが
妄想でしかないのは
下手すると小学生でもわかるよ。
こんなのが大学で教えてたんだから怖い。

維新の馬場さんから
共産党は要らないといわれて
撤回しろって必死だけど
やっとこういうこと
言ってくれる人が出てくる
時代が来たって感じ。
共産党・社民党・立憲は
日本を前に進ませんことは
汚染水問題でもはっきりした。

このひと
確かに運はあるのだけど
年月のうまれが特殊な運であり
他者とは相いれない状況になる星で
競争の激しさがある分野であれば
生きていけなかったひと。
総数9でもあり、学者で良かったね。

ちなみに日干支は
マルクスと同じ戊辰でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?