見出し画像

本人が使えない凄い運の持ち主

2023/11/11(土曜日・総数2)乾位
日干支:癸酉

癸が3並び。
他力が有利。

全体の流れが良くて速く
それに乗って良いかどうかは
人によって半々。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////

無駄に学歴高くて
社会への適応力を学校で学べず
ホストなら稼げるだろうと
夜の街で頑張ってみたけど
やっぱり使い物にならなくて
で、その31歳の姿がやばくて
ネットで注目されたひと


いやここまでしてくれる人が
出てくるって
キング本田氏の運は・・・

本田裕典氏 1992/7/17(金曜日・総数9)巽位
      壬申
      丁未乙
      甲午
      己巳
     <大運>
  16歳から己酉・・・医学部に落ち三浪。立命館へ。
  26歳から庚戌・・・院から就職せずホストに。令和の虎で更に注目。
  36歳から辛亥

前の大運を含めて考えると
巳⇒午⇒未⇒申⇒酉(前の大運)
この連支の流れは滅多にない。
ただ、連支だと
周囲の動きや
世の中の流行りなどに
流されて行ってしまう人がほとんど。
この人そのものを
表現しているのは日干。
この連支は、
この人の周辺のひとが
この人をネタにして
連結することを意味する。
で、その上に日干がのっているだけ。

命の構造は
身弱であり
月支元命の乙と
年・壬をベースにして
巳午未方合と
丁と己で価値を作っていくことが
理想形になるけど
この人の数盤が
自力型で才能を伸ばすには
不利な形になってるのよね。
他力も使える形はあるのだけど
性格を司る月支が歪になっているので
他力が彼を応援しきらない。

今がチャンスなんだけど
本人が人・社会・世界について
理解しないと
納得して動かないひとだし
そこまで理解して
納得させてあげる人には
出会えないだろう。

まだこの人には
隠されている才能があり
惜しいなあと思うモロニーではある。

東大理三以外はカスって
言ってる時点でアホなんだが
立命館で何を学んだのだろう。
自分が無力だって
分かるだけでも後に使えるのだけど。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?