見出し画像

【ウマ娘】【starry Nocturne】アドマイヤベガの評価

双子の仔として受胎するも1人で生まれてきたアドマイヤベガですが、ウマ娘でもストーリー内に双子のエピソードがあるなど、モデルの馬を彷彿とさせる展開になっています。今回はそのアドマイヤベガについて、基本情報や特徴をお伝えしたうえで、その評価までお伝えします。

【starry Nocturne】アドマイヤベガの基本情報

まず、アドマイヤベガの基本情報をお伝えします。
距離・脚質・バ場適性

画像②

まず,アドマイヤベガの適性についてです。距離適性は,初期適性は短距離F・マイルC・中距離A・長距離Cとなっています。適正Aは中距離のみですが、マイル・長距離もそれぞれ距離赤因子★4つで適正Aとなりますので、マイル~長距離までで運用ができそうです。
また,脚質適性について,初期適性は逃げG・先行G・差しB・追込Aとなっています。追込・差しに適性が高いウマ娘で、後程お伝えする固有スキルも後ろからの作戦に有効なため、基本的には追込・差しでの運用がおすすめします。バ場適性は芝A・ダートGとなっていますので、基本的に芝での運用がオススメです。
・成長率
成長率はパワー20%、スピード10%となっています。非常に優秀な成長率である一方で、2500m以上の長距離レースでの運用といった場合にはスタミナを伸ばし切るのがやや難しい成長率でもあります。とはいえ、レースの展開を大きく左右するパワー・スピードの伸びが大変優秀なので,チャンピオンズミーティングやチーム競技場のマイル~中距離担当としての活躍が期待できます。

目標レース

画像2

全体的にクラシック級10月後半の菊花賞以外、すべて中距離のレースが目標となっています。菊花賞も「出走」が目標ですので、必ずしも長距離の適性を上げて育成に臨む必要はないと言えます。しかし、後ほどお伝えする隠しイベントは長距離レースが対象になっていますので、可能であれば長距離の適性をAまで上げたうえで育成することをおすすめします。
また、クラシック級11月前半~シニア級6月後半までは自由にレースに出場することができますので,中距離のGI~GⅢを中心に積極的に出場することをオススメします。特にオススメなのは,クラシック級11月後半のジャパンカップ、シニア級3月後半の大阪杯です。

【重要】隠しイベント・対象の長距離GⅠレースで勝利し、固定イベントでステータスアップを狙う

画像③

アドマイヤベガには,隠しイベントの「九九の名を持つ星々たち」があります。イベント自体はシニア級12月後半で固定となっていますが、3段階の分岐が存在し、それぞれ得られる効果が異なります。

画像4

このイベントの分岐にはそれまでの育成で、ライバルが出現するGⅠレースにどれだけ勝利したかによって異なります。ライバルとは、テイエムオペラオー・メイショウドトウ・ナリタトップロードを指します。このメンバーは目標レースに加え、シニア級4月前半の天皇賞(春)、シニア級12月後半の有馬記念に登場しますので、目標レースに加えてこの2つのレースに勝利することで恩恵を得られます。

特に、2段階・3段階で獲得可能な「追込コーナー〇」は優秀なスキルのため、なるべく2・3段階目までイベントが進行するように育成を進めたいところです。

固有スキル

画像④

アドマイヤベガの固有スキル「ディオスクロイの流星」は、最終直線で、先頭から5m(約2バ身)以上の距離があることが発動の条件です。順位の縛りが後ろ目なので,作戦:追込・差し向きの固有スキルです。こちら順位が下位20%で発動すると最高速度もアップするため、作戦:追込のほうがより固有の発動に期待ができるかと思います。
展開によっては超強力な固有スキルのため、固有スキルのレベルアップイベント(シニア級2月前半・シニア級4月前半・シニア級12月後半)は確実に押さえられるよう、ファン数をある程度確保することが大切です。そのため、目標レース以外にも、クラシック級11月後半のジャパンカップや12月後半の有馬記念といったファン数が大きく増加するGⅠレースへの出場をおすすします。

距離別・アドマイヤベガの目標&育成論

次に、距離別の目標ステータスと育成のポイントについてお伝えします。

中距離:目標ステータス&育成

画像6

<育成のポイント>
・中距離用の育成において、スピードは大切な要素の一つです。なるべく1000以上を目指して育成を進めていきましょう。
・スタミナは700以上としていますが、中距離の最大距離である2400mを走り切ることを想定し、金回復スキルは最低1つ取得する必要があります。

マイル:目標ステータス&育成

画像7

<育成のポイント>
・マイルはスピードとパワーが重要なため、中距離・長距離と比較してスタミナは抑えて育成し、代わりにスピードとパワーでより高いステータスを確保できるように育成をすることがポイントです。
・マイル用の育成(スピード・パワー中心)をすると、しばしば中距離の後半(2400m)でスタミナ切れを起こしてしまうことがあります。目標レース以外のレースに出場する際は、マイルのレースを中心に選ぶことをおすすめします。

【starry Nocturne】アドマイヤベガの育成の注意点2選

次に、アドマイヤベガ育成にあたっての注意するべきポイントを2点お伝えします。育成前にぜひご確認ください。
① 育成イベント「アヤベさんのサンドウィッチ」で「直線一気」を獲得する

画像⑤

育成イベント「アヤベさんのサンドウィッチ」では、作戦:追込の代名詞ともいえる「直線一気」のヒントを得ることができます。直線一気はこれまで、限られたサポートカードを編成することでしか得られなかったため、固有の育成イベントで獲得できるのは非常に魅力的です。成功・失敗があるのが難点ですが、出現時には積極的に狙っていきましょう。

画像9

② 育成時には長距離因子を★4用意すると◎
先述の通り、アドマイヤベガにはライバルが出現する長距離レースで勝利することで得られる恩恵があるため、育成中の長距離レースでの勝利は強いアドマイヤベガ育成に直結します。そのため、チャンピオンズミーティングやチーム競技場用の育成を進めるにあたっては長距離赤因子★4を継承させたうえで育成開始することをおすすめします。中距離運用を考えている場合は、中距離因子の継承機会が減るためやや痛手ですが、得られるメリットも大きいため長距離適性をAにすることをおすすめします。

【starry Nocturne】アドマイヤベガの総合評価

最後に、アドマイヤベガの総合評価についてお伝えします。
・総合評価 A
・成長率 A+
・イベント A
・固有スキル B+
・覚醒スキル B

総合評価はAとさせていただきました。何よりも、スピード10%・パワー20%という成長率は現環境においてトップレベルの優秀さです。また、これまで作戦:追込で獲得に苦労したスキルを固有のイベントで獲得できる点も非常に魅力的です。固有スキル、覚醒スキルはトップレベルの魅力ではないものの、実用可能なレベルにある点を評価しました。チャンピオンズミーティングやチーム競技場などで広く活躍するウマ娘になることと予想されます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、アドマイヤベガの評価についてお伝えしました。追込に適性の高い貴重なウマ娘ですので、チームレースやチャンピオンズミーティングの長距離レースで活躍できるよう,アドマイヤベガの育成に挑戦してみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?