見出し画像


2024年版 BADO 中央競馬予想システムの解説

まずはnoteで予想してきた過去の勝負レースの結果を御覧ください。

2023年度の勝負レース(軸A)の成績は下記でした。

下記は2022年の勝負レース(軸A)の成績

2年連続プラスを達成しましたが、単勝の成績不振が気になります。
BADOは穴馬を見つけるのが得意なので、単回収率85~90%の軸でも
馬連でプラスになりましたが、本来ならもっと高回収率を望めるはずです。

2023年5月からの新バージョンでも

馬連の回収率はさらに精度UPしましたが、やはり単勝成績が不振です。

そのため軸馬のロジックを新しく見直したバージョンで、2024年は競馬と戦っていくことにしました。

下記は一新した軸馬ロジックの統計

2018~2023年 シミュレーション結果

まずが全体の確率順です。
大幅に単勝成績を向上させました。
的中率は低くなりましたが長期的な視点では、より一層の利益が期待できるようにしました。

軸Aは回収率、さらに的中率も向上させました。
BADOの勝負レースとなります。

2018~2023年 シミュレーション結果

単軸(青)
新しく採用した穴馬狙いの軸です。
2018年は単がマイナスですが、その他の年はプラスです。
的中率は低めですが単勝は必ず押さえておきたい馬です。

単軸(黄)
単軸(青)より回収率が低めの軸馬です。
予想レースが多くても単回収率100%以上を維持していますが、的中率、回収率共に低めでマイナスの年もあります。
小額で単勝を押さえ、競馬を気長に楽しむには最適かもしれません。

総計 71112→7112に訂正

尚、上記データの軸A、単軸(青)、単軸(黄)の成績は 
1番人気も含まれているベタ買いの成績です。

お勧めは軸Aと単軸(青)です。

軸A(単勝2番人気以降)
単勝、馬連(紐は予想表の紐1~紐6)
馬連6点 回収率124%
(軸が1番人気だった時の馬連の回収率は97%)
万馬券を的中させたい方は馬単も。(回収率144%)
ワイドは101%

単軸(青)は 単勝と複勝。
近年の成績を考えると単勝1点。

高配当狙いの方は、「馬単 単軸ー単勝1~3番人気」の3点買いも追加すべきです。統計回収率145%
馬連の場合の回収率は110%
ワイドは105%
注 青軸(青)は単勝人気の絞り込みは必要ありません。

単軸(黄)は、単勝1点(単勝2番人気以降)
高配当狙いの方は、「馬単 単軸ー単勝2~6番人気」の5点買いも追加できます。統計回収率115%。馬連は102%。ワイド89%
やや回収率は低いので単軸(黄)は無理に購入する必要はありません。
有力な紐馬として考えることもできます。

現在、BADOは回収率型の予想になっていますが、軸Bのみ傾向が違います。
軸Bは高的中率、高回収率を目指した軸で、単回収率100%前後で推移してます。新しいバージョンの紐馬は高期待値馬6頭を選択していますので、
馬単や馬連での高回収率が期待できます。

BADOは、単勝が軸Aだと20%前後、単軸10%前後と的中率は低めの回収率型ですので、軸Bで的中率を稼ぎつつ利益をだせればと考えています。

そのため「軸Bー紐6頭」の馬単、馬連の高配当は購入しておくべきでしょう。

ワイドについては、回収率89~110%前後で推移しています。
オッズ切りをすることで回収率は上がりますが、やや低調です。
穴馬が軸の時は好成績になりますが、軸が人気馬(1~3番人気)の時は
儲けにくいので、購入する必要はありません。

まとめ
馬券の買い方

軸A 単勝と馬連(6点)

単軸 単勝と馬単(3点)

軸B 馬単(6点) 馬連(6点)
(オッズカットが必要です)

現在、執筆中です・・・・・・・・・・・・・・・




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?