見出し画像

LaughingNote〜お笑い手帖回顧録 vol72

掲載が遅れてしまった。
言い訳なんだが、悲しい事があって、しばらく気持ちが落ち着かず、執筆する気分にならなかった。
お笑いDOJOでコンビで司会をしていた後輩の向井アナウンサーが亡くなったのだ。
共にお笑い好きで、若い頃は公私共によく遊びもした。
あれから30年近く経ち、一緒に行動する機会は減ったが、僕が定年の日に、飲みに誘ってくれて労ってくれた。
そんな彼が数年前に一度癌が判明し、手術を行い、しばらくして仕事に復帰したのだが、コロナ禍で再発。入退院を繰り返し、この年を越した
と思ったところで、逝ってしまった。
このご時世だから、面会も出来ず、昨年夏に一度会ったきり。
朝方後輩からの電話で知らされた。
その日は、しもきたドーンの本番の日。
こんな時にでも笑いを届けなければならない。僕自身が笑わせるわけではないが、そういう空間を作り出さなければならない。
お笑いという共通の趣味で仲良くなった後輩が亡くなった日に、お笑いの中にいる。
桶田君の時もそうだが、お笑いに関わっていながら、悲しい出来事に遭遇すると、混乱する複雑な思いだ。

さて、話を本筋に戻そう。
フューチャーズライブは2010年の夏、
僕は50才になっていた。
2010年7月分
100W:漫才 げんこつ山のたぬきさん の歌が どんどん変化していく
魔族:SMショートコント 九官鳥プレイ ベテラン芸人プレイ ハイジプレイ 等
フジタ:ピン TVゲーム漫談 スクリーンに投影 トランスフォーマー マイケルJのムーンウォーク
〇やさしい雨:コント 残業中のOLに 思わせぶりな男が寄ってきて 突撃私のエリア内
モンキーチャック:漫才 おでんの具にキャtッチフレーズ 銀色のトライアングル=蒟蒻等 白滝のエクステ
にわとりとたまご:女コンビ 水着 露出狂的 朗読で聴く昭和歌謡史
ロマンチックセクシー:コントファミレス お釣りを渡さないことで利益を出す。
〇西村深村:コント コンビニ面接 変な辞め方しても普通に利用できるかきく応募者
みつまJAPAN:スーザンボイルのマネ 昔いじめられた話
ホロッコ:子供の気を引いて連れて行こうとするおじさん
〇高橋工房:全自動発明 扇子 フリスクマシーン バイバイマシーン 
〇ジャパニウム:コント 老人ホーム 読み聞かせに来た少年とおしゃべりな友人老人
メロディー:漫才 部長の機嫌予報
〇惑星No3:合コン後の会計 良い女が来なかったから金を払わないという奴
〇カレー:面白い話をするという西光の展開を先読みしてしまう星川 鶏症候群
ふとっちょカウボーイ:腹ギター メタボリックの歌 いらないものあるある
スパプリ:漫才 相手のツッコミをほめるボケ
猫柳ロミオ:ピン 自分の貧乏な境遇を語る 家賃を上げて
ザギンデシースルー:コント 不細工な娘を貰いに来た男にヤメロと諭す父
バースデイバースデイ:コント たまたま伝説の剣を抜いてしまったが勇者にはなりたくない若者
〇グーとパー:新入社員 馴染もうとする同期の男 実はハゲ
クロンモロン:漫才 アルマゲドンに感動 
 
 2010年 8月分
〇ジンカーズ:家庭訪問 生徒が恋をしているのでは?とはしゃぐ教師
キッチンパーク:漫才 元気ない相方を元気づけようとするが、、、、
オレンジサンセット:コント 坊主頭なのにアシメでいろいろ指定して髪型変わる
ジジぶう:フリップ漫談 ホームレス時代の経験談 基本だじゃれ
〇ツインテル:クラス全員の代返を頑張る男 ForEver Friends
〇花香芳秋:ものまね オードリー春日の代わりに色んな人 地井武男 哀川翔など
グランパショップ:恋の相談をするが、童貞で頼りにならない先生
〇ザ・ゴリラバンド:漫才コント 野球部のキャプテン コミカルな動き
アイデンティティ:漫才 プレゼントにサプライズを
〇カレー:村から東京に出る資格 上京試験 方言禁止 いろんな状況で
いもようかん:漫才コント 映画の「好きです」の言い方 いろんな状況で
モラリスト:音が出ないTV電話での身振り手振りの夫婦の会話
Yesman:サッカー場で応援する男にうるさいと文句言う読書中のうざい女 
ガブル:漫才 彼女欲しい
スーパースター:ジブリのショートコント トトロ ハウル等  
まさし:テリー伊藤のものまねで、ビニール傘について語る 「あれはクラゲなんですよ」
ブラジルマン:知名度低い歌手と実行委員 呼んでおいて失礼
〇勝又:コント 野球部 素振りがコーチに当たりそう お前良いもの持ってんなあ
ロマンチックセクシー:デビュ‐前の歌手とP 歌詞をどんどん変えるP

※ジジぶうさんは、マジのオジサン。ホームレスだったというプロフィーが頷ける感じの風体だったが、ワハハ本舗で役者として活動し、今は映画やドラマでチョイチョイ観かける。映像の世界ではいい味が出るんだなぁ。
 
2010年 9月分
ザギンデシースルー:電車内 妊婦と夫 胎教の為、歌を聞かせよう あ、あ、あー川の流れの
クチタマ80:コント コンビニ 店長と緊張している新人 体育会系サウジアラビアのゲートボール
〇チェリーボーイ;ピン 未経験の男の漫談 「経験がないんだよー」自虐ネタもふくめて
イロモン:漫才 恥ずかしかった事 トイレでしゃがんでいると知らない女に見られた
スカイラブハリケーン;漫才 刑事ドラマに出たい よくあるシーンをやってみよう
〇三四郎:悪魔ゲーム 知らないとやばいよ
プラスワン:コント TV寺子屋 子供の命について語る精神科医
あんぺあ:漫才 だじゃれ HI-HI風
マイるどミルド:コント 20年後の未来から現代の自分に会いに来た未来人
〇ジャングルボーボー:コント アイドルオーディションに来たおばさん
〇矢じるし:漫才 HIPHOPの祭り 金魚すくい=飢えた人救い 盆踊り=Bダンス
猫柳ロミオ:ピン 涙そうそうをBGに Dr中松の選挙活動を手伝った
ADマーフィー:どうしていいかわからなくなる世界 事件現場 遺留品の手紙に「MAFU」
ばろん:漫才コント 病気の息子を励ます父 父をお前と呼ぶ息子
〇カレー:交通調査のバイト 相手の素性を当ててるつもりが 的外れな男
トリオTHEトリオ:コント 刑事と容疑者の医者 やりとりの途中からボイパとラップ
〇ブラジルマン:携帯ショップ 解約に来た客 業績悪化の会社

 ※このネタ見せは月に1回、
午前10時から17時頃まで行い、30組前後を見ていた。その30組は各事務所から推薦でエントリーした人。既に篩にかけられてから参加している。
そして、ネタ見せを毎回通過する人はある程度限られてくる。一度落ちたら来ない人も多いが、何度来ても通過しない人もいる。
そうした中で、この小さなライブでも、
コンスタントにある程度のクオリティのネタができなければ、その先には行けない。
その先がどうなるかわからないが、進まないとどうなっているかわからない。
途中で諦めてしまうのが、普通。
ずっと諦めずに続けた果てに、成功を掴む事ができる、かもしれない。そんな世界。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?