見出し画像

Bee Gees について

皆さんはBee Gees(ビージーズ)という男性ボーカルグループをご存知だろうか
Bee Geesはイギリス出身の三人兄弟で結成されたグループで、数多くの名曲を世に送り出した。あまりの名曲ぶりに筆者は聴く度にため息が出る。

このグループの特徴は、三人の息のあった美しいハーモニーから紡ぎ出されるこれまた美しいメロディ。これは一見にしかずなのでまずは一曲聴いて欲しい。
『How Deep Is Your Love』


これはマジでどうやったらこんないい曲書けんねんという名曲。雰囲気もメロディも文句の付けようがない。このBee Geesだけが出せる独特の甘い雰囲気は我々日本人には逆立ちしても作り出せません。

続けてもう一曲
『melody fair』

なんかもう、キュンキュンしませんか?
邦題の『小さな恋のメロディ』は改悪邦題警察の筆者的には分からんでもないから許すかという気持ちになります。
これもまた、なんでこんないい曲書けんねんという名曲です。

と、ここまでかなりリラックスできる曲を紹介しましたが、Bee Geesは一転ディスコミュージックをリリースするようになります。旧来のファンからはブーイングがあったようですが、紹介したいのは日本でもディスコブームの火付け役となった映画『サタデーナイトフィーバー』の作中曲『Stayin' Alive』

えぇ…さっきまでの超いい感じの曲たちは?
けどめちゃめちゃイイ…

と筆者もまさか同じ人達が歌ってるとは思ってなかったこの『Stayin' Alive』
こんなスタイリッシュな曲も書けちゃうのずるくね?ハァ、Bee Geesすげぇ…
我々の親世代(50~60歳)の人達なら知らない人はいないヒット曲です。

ついでにYouTubeで見つけた映画版の動画も載せておきます
主演のジョン・トラボルタがめちゃめちゃスタイリッシュに踊っているのは必見です。

この映画が影響して日本でもディスコが流行ったのも何となくうなずけますね。

最後に一曲Bee Geesのいいところを全部詰め込んだみたいな曲『Jive Talkin’』

いい曲ですね〜
ほんとに。
割とゆっくりめのテンポですが、これがディスコでウケたらしいです。筆者は22歳なので知る由もないですが。

Bee Geesいかがだったでしょうか。
なんと言ってもBee Geesの良さは耳心地の良いハーモニー、メロディではないでしょうか。
思わずため息が出るような、浸れるような曲がまだありますので、気になる方はチェックしてください。

おまけ

これはちょっと可愛いジャケ写のBee Gees

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?