見出し画像

第43回 3月10日 放送後記

 春は別れや旅立ちの季節でもありますね。そろそろ卒業式シーズンでもあります。少し寂しさをまとった時期にはほんの少し心の隙間を埋めてくれるような、そして新たな旅立ちに向けて一歩踏み出す勇気を与えてくれるような優しい歌を。

オープニング 『“D”』※
(2005年8月10日発売 「PLAYZONE 2005 ~20th Anniversary~ Twenty Years ・・・そしてまだ見ぬ未来へ」 M-2)

iOS の画像 (6)

口笛から始まる錦織さんのソロナンバー。洋楽にも明るい錦織さんにピッタリで全編英語の歌詞に穏やかな歌声は心の穴を優しく塞いでくれるような楽曲です。
タイトルの「D」は歌詞の中で「Dancer」「Dreamer」とうたっていて、錦織さんの事を歌っているかもしれませんね。

M-1 『こわがらないで、天使』
(1987年7月1日発売 「TIME-19」 A-2)

画像2

 以前、「35th Anniversary BEST」限定盤に収められたバージョンをお届けしましたが、今回はオリジナルアルバム「TIME-19」に収録された東山さんがメインボーカルを務めたバージョンをお送りしました。
 このアルバムは2作目の主演映画「19」の世界観がそのまま投影されたような詞で、曲の初めは、儚く切なさをまとっていますが、サビを聞いていると不思議と大きなうねりの中にあっても勇気をもって踏み出していける印象を受けます。またサビの部分のコーラスやピアノの音色もそんな心情を表現しているアレンジで、まるで一曲の中で一つの物語がぎゅっと濃縮されているナンバーとなっています。
 なお、こちらの曲は最後のPLAYZONEを収録したDVD「PLAYZONE FINAL 1986~2008 SHOW TIME Hit Series Change」(※)の中にも収録されています。オリジナルを発表した87年当時と比べると太くたくましい歌声。繊細さとたくましさ両方を表現されていて、またパフォーマンスも含めて映像としても見ごたえある内容の楽曲です。ぜひご興味ありましたら映像でも確認していただけると嬉しいです。

M-2 『Believe』
(1990年6月30日発売 「PLAYZONE '90 SHOW劇 MASK(仮面)」 M-7)

画像3

 この曲は、2002年発売の「PLAYZONE 2002 愛史 」(※)にも収録されていますが、今回は廃盤となっているオリジナルからお届けしました。
 植草さんは印象的なバラードを多数発表されていてどれもとても素敵で、この曲のリクエストに寄せられたメッセージは「落ち込んでいるときに励まされた」という内容のものが大変多かったです。
 ささやくような歌声から聞こえてくる励ましの声は強く引っ張り上げるというよりは、そっと背中を押したり、自分の足で一歩を踏み出すことを後ろから見守ってくれているような印象の楽曲です。まさに今回のテーマにピッタリのナンバーとなりました。

M-3 『想 SOH (オリジナル・サウンドトラック ver.)』※
(2006年7月26日発売 「PLAYZONE 2006 Change」 M-17)

iOS の画像 (10)

  最後にお送りしたのは少年隊にとって現段階では最新のシングル曲。今回は「PLAYZONE 2006 Change」 に収録されたバージョンをお送りしました。
 以前、シングルバージョンをお送りしたのは2回目の放送の時でした。実は2回目の放送というのは、この番組を始めて収録した時なのです。まだまだ勝手がわからず作った台本を、プロのアナウンサーさんに読んでいただく事にドキドキしていましたし、一回目の放送前の収録だったのでどのような反応になるのか不安で眠れない時期だったのを思い出します。

 ありがたいことに、たくさんの方に支えていただき当初の予定の10倍以上も回を重ねることができていることに感謝の気持ちをお伝えしたいと再び選ばせていただきました。
コロナ禍を抜け出せず、いまだ制約ある日常が続いていますが、これからも一人じゃないと思える時間を共有できる喜びを皆さんと分かち合っていきたいなと思います。

 今回は一歩踏み出す勇気を与えてくれるような優しい歌を中心にお送りいたしました。3月27日の特番「It's SHOWTIME!春の感謝祭」ではリクエストにテーマを設けて3人のソロナンバーでおすすめの一曲を募集しました。この放送でそれぞれのソロ曲を流してしまったので対象外になってしまうのでは?と心配の声も頂きましたが、もちろん今回流れた楽曲も対象ですのでご安心を。

そして放送でお知らせしました通り、春の改編に伴い4月7日放送分より、今までより2時間早い、夜9時45分から10時までの時間帯にお引越しすることになりました。
今までリアルタイムでお聞きいただけなかったリスナーの皆様も、早くなることで聞きやすくなると良いなと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

今週もお聞きいただきありがとうございました。(もも)

※『“D”』収録の「PLAYZONE 2005 ~20th Anniversary~ Twenty Years ・・・そしてまだ見ぬ未来へ」、『想 SOH (オリジナル・サウンドトラック ver.)』収録の「PLAYZONE 2006 Change」は全国のCDショップ・オンラインショップで発売中です。

「こわがらないで、天使」はDVD「PLAYZONE FINAL 1986~2008 SHOW TIME Hit Series Change」、『Believe』は「PLAYZONE 2002 愛史 」(CD/DVD)にそれぞれ今回放送したものとは別のバージョンで収録されています。こちらも全国のCDショップ・オンラインショップで発売中となっています。