マガジンのカバー画像

ビーラボ黒板アート塾🍀癒やし系課題講師🍀涼子のマガジン

15
ビーラボ黒板アート塾🍀癒やし系課題講師🍀涼子のマガジンです✨😊 マーカーアートのことを中心に、仕事のこと、私のこと、黒板アートへの愛を綴ります✨ フォローよろしくお願いします😉
運営しているクリエイター

#チョークアート

芯の状態チェック!

こんにちはー! キンモクセイの香りが大好き ビーラボ黒板アート塾課題講師の涼子です 昨日…

【ビーラボの好きなところ】

こんにちは!癒やし系担当、黒板アート塾課題講師の涼子です(*^^*) 梅雨が空けたら、ピッカー…

リアルアンパンマン

こんにちは 黒板アート塾 癒やし系講師の涼子です( ◜‿◝ ) もうすぐ梅雨明け、夏の気配を…

撮影あるある!

気づいたら、あっという間にもう5月末日。。。 今日は、 SNSに載せる写真撮影で きっと皆さ…

マーカーで寅さん描いてみた

映画『男はつらいよ』全49作品すべて見るほど寅さん大好きな涼子です(^○^) つい先日、ビーラ…

5月は母の月!涼子の〇〇描いてみたシリーズ

こんにちは!もうすぐスーパーに『涼』のpopが並ぶのを密かにウキウキ待っている涼子です😁 …

音が、色に見える ?

こんにちは マーカーアート推しの涼子です 前回、マーカーの色が可愛い件についてお話しました 今回は、そんな色にまつわる小噺、、、 1 共感覚 私はクラシックが好きなんですが、なんとロシアの『アレクサンドル・スクリャービン』という作曲家は 音が色に見えていたそう! ド=赤 レ=黄 というように、、、 視覚と聴覚が一体化している、いわゆる 共感覚の持ち主でした なので、その赤を強く、とか緑を弱めてとか、音の強弱や表現をそんな風に指導することも この感覚は私は

マーカーアート推しのワケ その2〜色が可愛い〜

はい!というわけで前回の からの『私が推す マーカーアートの魅力 その2!』 色が可愛い…

私が推すマーカーアート3つの魅力♡

春うららかな陽気にスマホをいじる私の指も軽快となりました今日は 私が推すマーカーアート3…

〜続・涼子の部屋〜正社員を3日で辞めた私の生きる道☆

というわけで、箱入り娘の黒ヒョウが自己紹介☆前回の続きです(*^^*) 前回の記事 4 マーカ…

〜涼子の部屋〜☆正社員を3日で辞めた私の生きる道☆

はじめましてこんにちは!ビーラボ黒板アート塾課題講師の涼子です(^o^) 癒やし系、バファリ…