2020年現場記録

#2020年の現場を振り返る
全ジャンルごちゃまぜ現場記録


【1月】
1/19 宝塚歌劇団宙組 El Japon ーイスパニアのサムライー / アクアヴィーテ!! ~生命の水~ 11:00
1/31 JO1 1ST FAN MEETING

【2月】
2/14 Endless SHOCK 20th Anniversary 18:00
2/20 JO1 1ST FAN MEETING 19:00
2/22 宝塚歌劇団雪組 ONCE UPON A TIME IN AMERICA 15:30

【10月】
10/13 ミュージカル ビリー・エリオット~リトル・ダンサー~ 17:30
10/17 ミュージカル ローマの休日 13:00

【11月】
11/4 宝塚歌劇団花組 はいからさんが通る 18:30
11/27 宝塚歌劇団月組 WELCOME TO TAKARAZUKA ー雪と月と花とー / ピガール狂騒曲~シェイクスピア原作「十二夜」より~ 13:30

【12月】
12/15 DREAM BOYS 13:00
12/17 宝塚歌劇団月組 WELCOME TO TAKARAZUKA ー雪と月と花とー / ピガール狂騒曲~シェイクスピア原作「十二夜」より~ 13:30
12/22 DREAM BOYS 18:00
12/24 ライオンキング 13:30
12/25 佐野岳カレンダー発売記念イベント
12/29 宝塚歌劇団月組 WELCOME TO TAKARAZUKA ー雪と月と花とー / ピガール狂騒曲~シェイクスピア原作「十二夜」より~ 11:00

箱を開けてびっくり、まさかの15現場。ちなみにオンラインコンサート系を含めると+15~20公演くらいにはなるけれど、あれは現場とは呼べないので割愛。
「リスクを取っても生で見たい演目か」というのを重視するようになったような。どうしてもどうしても見たい、それも画面じゃなくて絶対に生で見たい、そんな選りすぐりの演目たち。結果的に宝塚ばっかり行ってたね。ピガールとかピガールとかピガールとか。てへ。
逆に、オンラインは本当に軽率にいろんなグループを見た。キンプリ、キスマイ、嵐、セクゾ、クリエC、宮近ソロ、SHOCK、関ジュ、スパドラ、み!、げんじぶ、スキズ、ウォノス。ジャニーズからEBiDANから隣国まで、それぞれなりの工夫があって楽しかったな~!個人的優勝は み! および佐野飯だと思います。


今年1番印象的だった現場は、なんといってもビリー・エリオット!今年1番、いいや人生で1番っていえるくらい印象的だった演目。ビリーと同じくらい心を動かされるミュージカルにはもうこれから出会えないかもしれない、勝手にそんな気がしてる。心がぱっとあたたかくなって勇気づけられる、そんなミュージカルに出会えて良かった。''このミュージカルは、人生を変える''。このコピーの意味が、今ならわかる。



個人的には、就活との両立も印象的だった1年。最終面接終わりに観劇したり、筆記試験会場にうちわを持ち込んでそのまま現場に向かったり、グルディス終わりに新幹線に飛び乗って遠征したり(もちろん全てコロナ前の話)。まあまあ好き勝手してましたね。結果オーライなので別にいいんですけども。

来年もわたしのすきな人たちの笑顔がますます輝く、そんな1年になりますように。
おやすみなさい!よいお年を!