マガジンのカバー画像

数ⅠAしか履修してないデザイナーが物理系技術を理解できる?

7
デザイン科の高校に行っていたので、数学は数ⅠAしか履修してません。 そんなデザイナーが量子技術やら超理系技術を扱う会社に就職💦 でもその技術をできる限り非技術人目線でライトにわか…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

量子コンピューターで機械学習を学ぼう!「QC4U2」に参加してみた-第5回目-

こんにちは、デザイナーのヤマモモです!🙇‍♂️ 今日も引き続き、大関さんが量子コンピューターを無料で教えてくれるというオンライン講座の第5回目のレポートを書きます😄 ↑前回の記事 会員登録してない人でもこの動画視聴できますので、是非御覧ください! 今回はIBMとGoogleの株価の終値から上がるか下がるか金融予測するモデルを作るそうです。 やっほーーー!お金!お金!テンション上がるぅ!🤩 と思って、まず1回流し見しました。 視聴後、ヤマモモはパソコンをそっと閉じました

量子コンピューターで機械学習を学ぼう!「QC4U2」に参加してみた-第4回目-

こんにちは、デザイナーのヤマモモです!🙇‍♂️ 今日も引き続き、大関さんが量子コンピューターを無料で教えてくれるというオンライン講座の第4回目のレポートを書きます😄 前に書いた部分は省略して省エネで書いて行きますので、ご了承ください🙏 ↑前回の記事 会員登録してない人でもこの動画視聴できますので、是非御覧ください! アヤメのデータ識別今回は花のアヤメの識別問題に機械学習で挑戦します🌷 実はアヤメって色々があり、wikipediaで見ると「アヤメ」「カキツバタ」「ハナシ

量子コンピューターで機械学習を学ぼう!「QC4U2」に参加してみた-第3回目- 後編

こんにちは、デザイナーのヤマモモです!🙇‍♂️ 今日も引き続き、大関さんが量子コンピューターを無料で教えてくれるというオンライン講座の第3回目のレポートの後半を書きます😄 前に書いた部分は省略して省エネで書いて行きますので、ご了承ください😣 ↑前回の記事 会員登録してない人でもこの動画視聴できますので、是非御覧ください! 前回のおさらい前回は量子回路の事を大関さんが教えてくれました👏 「CZゲート」「PauliX」「CNOTゲート」というものを通ると、反転術式が行われる