【無広告戦略】失敗しない起業方法 by URUオンラインスクール

こんにちは!AZUMAです!
今回は無広告でも集客ができて失敗しない起業方法をご紹介していきます!

今の時代、広告をすればするほど、広告にならない時代です。広告をせずにどのように集客をしていくべきかという知識は、現代において最重要な知識です。

今日はこの知識を徹底解説していきますので、学べた!と思えたら必ずいいねを押してくださいね!!


■ この記事に書いてあること

  1. 広告費が不要となるマジック①:バンドワゴン効果とスノッブ効果・ウェブレン効果

  2. 広告費が不要となるマジック②:1 to 1メッセージとは?

  3. 広告費が不要となるマジック③:ネガティブメッセージ

  4. 広告費が不要となるマジック④:ターゲットメッセージ


■ この記事を読むと...

  1. 購買率が最大化するPR手法が身につきます。

  2. みなさんのメッセージを自分ごととして聞いてもらえるようになり、より効果的なPRができるようになります。

  3. 広告やPRコンサルタントとして独立することが可能となります。


■ この記事を書いた人

AZUMA:税理士業界で40件程度の顧問契約を担当。法人顧問を強みとし、様々な税務コンサルを実行。
その後、IT企業にてSaaSプロダクトの事業企画職に従事。マーケティングやアライアンスをはじめ、事業グロースに必要な事業戦略の全般を構築し、自ら実行した。
現在はビジネス会計 活動教育家として【ENT】の運営・経営を行なっている。Instagramのフォロワー数は1万人超。


✔︎広告費を1円も使わずに集客できる

様々な経営者が認識していないのが、広告費は不要という考え方です。集客といえばとりあえずGoogle広告を出すみたいな考え方をしている経営者が多く存在していますが、実はこれはナンセンスです。

例えば、

・とっても美味しい紅茶
→400円くらいかな〜

・当店1日10杯限定 ミシュランシェフ厳選・希少高級発酵茶葉
→1,000円くらいかな〜

このように紅茶を変えずにも、文字だけを変えるだけで単価を上げることも可能です。
要するに、集客や差別化では4P分析の中のPROMOTIONに力を入れるべきなのです。

・PRODUCT
・PRICE
・PLACE
・PROMOTION★

結果、お金をかけずにPROMOTIONだけが勝てる世界が広がるのです。

✔︎セールスライティング

プロモーションで重要なスキルがセールスライティングスキルです。
セールスライティングではバンドワゴン効果・スノッブ効果・ウェブレン効果の掛け合わせを是非ご活用していただきたいポイントです!

バンドワゴン効果とは、「人気なもの」としてアピールすることで、購買意欲を促すことを指します。
スノッブ効果は、「希少なもの」としてアピールすることで、購買意欲を促すことを指します。
ウェブレン効果は、「高級なもの」としてアピールすることで、購買意欲を促すことを指します。

そしてこれらの活用方法は、それぞれを単体で使っていくのではなく、掛け合わせが重要となるのです。
具体的には、「バンドワゴン効果×スノッブ効果」や「バンドワゴン効果×ウェブレン効果」です。

・バンドワゴン効果×スノッブ効果
「人気なもの×希少なもの(みんなが持っていないもの)」としてPRしていくことを指します。
例えば、「1,000人が寝落ちした表参道店限定ヘッドスパ」や「20,000人が選ぶオンラインスクール、入学規制中」などです。

・バンドワゴン効果×ウェブレン効果
「人気なもの(みんなに選ばれる)×高級なもの(買う人を絞る)」としてPRしていくことを指します。
例えば、「価格を上げ、見せ方をとにかく変えること」や「SNSやメディアに掲載する著名人やインスタグラマーなどのキャスティング(1万払って30人のインスタグラマー呼ぶ)」などです。


✔︎1 to 1メッセージ

PRやメッセージを大衆向けに行なっても、自分ごととして捉えてもらえず、誰にも刺さらないメッセージとなってしまいがちです。
例えば、「アフリカのザンビアが飢餓で苦しんでるので、寄付してください」と言っても寄付する人は限られてきます。

しかし、1 to 1メッセージで「あなたに言ってるんだよ」というメッセージに変えれば、様々な人に刺さるPRとなります。
例えば、「アフリカで飢餓に苦しむ7歳の少女の実態」を見せることです。そうすると先程のメッセージよりも1.8倍寄付が集まりました。

つまり、組織や企業のメッセージではなく、個人からのメッセージにすることが重要なのです。LPの記載文やブログ、SNSなど全てのメッセージを個人からのメッセージにすることが重要です。


✔︎BB:カリギュラ効果

人間は見てね!と言われたら見ない生き物です。しかし見るな!と言われたら見てしまう生き物でもあります。

つまり、本当に見て欲しいものは「見ないでね」と言うべきなのです。
「他のサイトも検討してみてください」「他のサービスをまずは使ってみてください」と言うと2.5倍効果あると言われています。


✔︎ネガティヴメッセージ

得するよ!訴求よりも、損しないよ!訴求が重要です。
「失敗しないよ」、「恥かかないよ」というPRをしていきましょう。

あなたにはこのジャケットが似合うよ×
このジャケットであれば、どんな場所でも恥かかないよ◯

これを知ればお金持ちになる×
これを知らないから貧乏になる◯

このようなちょっとした訴求の違いで、効果が変わってきてしまうのです。


✔︎ターゲットメッセージ

新しくお茶を販売したいとき、「おいしいお茶」とPRするよりも、そのお茶のターゲットをしっかりと把握し、そのターゲットに刺さるメッセージをPRしましょう。具体的には「体脂肪が気になる方へ」などのメッセージですね。

車両保険であれば「年間1万キロ以下の方へ」などです。

また、良くあるあるなのが
「お得なお知らせです、お読みください」というメッセージを出しがちですが、これでは全く読まれません。それよりも

「東村山在住でお子様をお持ちの方、お読みください」というターゲットメッセージにすべきなのです。


✔︎バリューメッセージ

価値には商品価値と付加価値がありますよね。この付加価値をPRする事がとても重要となります。
例えばリフォーム会社であれば、

・子供部屋リフォーム→商品価値のみ
・頭が良くなる子供部屋リフォーム→付加価値あり

このように付加価値付きでPRしていきましょう!!

飲食店でも同様です。美味しい商品ではなく、美味しそうな商品としてPRしていきたいです。
ホロホロ煮込みのラフテー×
24時間寝ずに煮込んだホロホロ煮込みのラフテー、20食限定◯


✔︎KSKK

ブログやインスタやHP、動画などに下記を入れていきましょう。
K感情
S思考
K行動
K会話


✔︎続き

続きは次回の記事でお届けしていきます!
ちなみに今回の情報も、URUオンラインスクールで学びました!
MUP学科の第三学期WEEK31が同講義内容となります。

URUオンラインスクールはこちら


✔︎まとめ

  • PRはバンドワゴン効果・スノッブ効果・ウェブレン効果の掛け合わせを意識しよう

  • 会社からのメッセージではなく、個人からの1 to 1メッセージを意識すること

  • 見てね!は見られないので、見ないでね!訴求をしよう。

  • 損しないよ!訴求のネガティブメッセージを意識すること


■ ビジネス知識のインプットは下記YouTubeチャンネルへ!

ビジネス知識はいつも竹花さんから学んでいます!
この動画も神がかってましたので、共有しますね!


■ URUオンラインスクールへの入学はこちら

・URU公式サイト

・運営会社のリンク



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?