マガジンのカバー画像

書籍レビュー

44
本を読んで学んだ知識や、普段思ったことをまとめます。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

【書評】人生を変えるサウナ術

Kindle Unlimitedで無料。 ここ数年、サウナにハマっているので迷わず飛びついた。 いきなりの名言。 導入部分から心をガッと掴まれた。 『BLEACH』の単行本と同じ構成である。 1.ずっと間違えていた日本のサウナ日本のサウナの歴史は1957年から始まったが「ロウリュ」をすることができない湿度も極端に低いドライなサウナが、一般的な日本のサウナとして定着してしまった。 (サウナ室内の温度が90~100℃近い) 本場のフィンランドではサウナの温度は 75 ~ 8

【書評】これからの本屋読本

本屋の業態から、本屋の始め方、これからの本屋について書かれている本。 内容はエラく濃い。 全部はまとめ切れないので、本屋の可能性を示している店を上げたいと思う。 詳しく知りたい方は第6章「本屋と掛け算する」を読んでほしい。 1.誠光社京都にある自宅兼書店のお店。 店舗内ギャラリーやトークイベントなど、書店以外の活動も盛んに行っている。 本書の後半で書店をオープンするまでの話が載っているので、参考になる。 (事業計画書や開業資金など) 2.Cats Meow Books猫本

最近読んだSF作品について(4選)

ほとんど伴名練作品のレビューになるが、最近読んで面白かったSF作品を上げていく。 意識せずに読んだのだが、全てが百合SF。 ガンダムといい、最近はこの手のジャンルが流行りらしい。 時代にはあっていると思う。 現実も性別の壁を突破しようとしているし、ハリウッドも優しいポリコレ世界を構築しつつある。 1.なめらかな世界と、その敵表紙絵とタイトルに惹かれて購入。 ジャンルがSFというのも読むまで知らなかった。 SF短編集なのだが、どの話も結構エモい。 表題作は、自分の好きな世界