マガジンのカバー画像

呟き

217
つぶやきで投稿したものをまとめています。
運営しているクリエイター

#SF

久しぶりに印象に残るセリフ。

『本の背骨が最後に残る』小林泰三や平山夢明ばりの残酷世界なのに、ファンタジーとSF要素を1つまみ入れて読みやすく仕上げているの凄い。欠損趣味や暴力描写も話の美しさを構成する要素になっている。

『薬屋のひとりごと』が『後宮小説』の現在版ということは、SFベストラーズの作品を現在風にアレンジすればヒットの可能性も……?

『2001年宇宙の旅』を観た。 モノリスとスマートフォンは形が似ていると思う。 スマフォによって人類が良い方向に 進化できるかは疑問だが。

「寄せ書きはiPadで行って、AirDropでシェアした方が便利だと思う」 そう提案してみたら、周りから冷たい目で見られた。 紙と違って持ち歩けるし、写真も貼れるから便利なのに。 最近SF小説ばかり読んでるから、脳みその時代設定がズレてるのかも。

現実逃避の手段としてSFにハマりつつある。 異世界転生よりもSF派。 『プロジェクトヘイルメアリー』『新しい世界を生きるための14のSF』 この2作品はホントに読んでよかった。 「しあわせ」

『ハーモニー』を文庫改装して、敢えてデッドメディア化したい。

知人が乗り物に乗れない系のパニック障害なのだが、VRゴーグルで風景を誤認識させれば、脳を誤魔化すことはできないだろうか? ちなみに自分は、満員電車で身動きできない状態だと動悸が止まらなくなる。

伴名練作品にハマって、一気に4作品読んでしまった。SFとしても抜群の出来だが、どの作品にも百合要素を絡めようとしているところが面白い。性癖の開示で呪力を底上げしている感じがする。

4連休、暇なので放置していた『三体』の続きを読む。 読みにくくてⅡの序盤で投げていたが、頑張って読んだら滅茶苦茶面白い。 現在『死神永生 上』まで読了。今世紀最高のSFといっても過言ではない。 オバマとザッカーバーグがハマるのも納得。智子、蕩れ。

SWIFTで追い詰められたロシアが全面戦争を起こし、核シェルターへ避難した人たちはメタバース世界で地上の生活を続ける。現実逃避のために『マトリックス』へ逃げるディストピアの未来が浮かんだ。

Tik Tokなど時短コンテンツが増えている。 エンタメ1本当たりに費やされる時間が短くなる未来を見据えて、星新一はショートショートを書いたのかもしれない。 #SF