会社を建てるのに必要な手順_2021/07/20【起業編】

早速だが、会社を建てる準備をする。

よく「会社を建てること自体は簡単」なんて言うけれど、そこらへんに疎いぼくとしては、少し調べただけで全然簡単そうには思えなかった。簡単ではないというか、めんどくさすぎる。

少し調べただけで、必要なフローはこれくらいあった。

スクリーンショット 2021-07-20 10.28.01

ステップが多い。

ただ、事業目的のチェックや印鑑の作成などは、要は定款を作ることが目的だ。つまりは、定款と申請書類。この二つの作成が必要になる。自分で言っていてなんのことだか、よくわからない。

ざっくり、会社設立には30~40万円がかかりそうで、期間としては申請から数えると大体長くて1ヶ月程度らしい。なので、順調に進めば夏休み期間中に、ぼくの会社ができることになるだろう。社名も、もう決まっている。

ここからは、現時点で考えている事業内容と、それまでのざっくり構想と、それから資金問題の解決に関する報告をする。


ぼくの夏休みは、一足先に終わってしまったようだった。


※ここからの内容はぶっちゃけ過ぎているので口外は厳禁でお願いします。SNS等での発信もご遠慮ください。



ここから先は

954字
月額1000円の有料日記です。こちらの金額をお支払いして頂ける方のみ、 僕の本音を聞いてください。 ただ本音過ぎる内容になるので、口外は一切ご遠慮ください。

〔イラスト_専属絵師ささち〕 本音なんて聞きたくない方は読まないでください。 ぼくの本音を聞く覚悟がある方だけ、ご購読頂けると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?