見出し画像

お茶作ってみた。

我が家の畑の隅に、茶の木が二本ある。
いつか自家製茶を作ってみたいと思ってはや2年。
よし今日作ろう。

新芽を摘もうと思ったら、ツルが生い茂って
お茶の木なのか雑草なのかわからない状態に。
まずは蔓を切り払う所から。

普段使わない筋肉を使い果たし、
ようやく茶摘み!
夏もちーかづーくと脳内再生する。
ボウルいっぱいの茶の葉をゲット。

洗って1時間ほど干した葉

お茶作りをガチではできないので、
レンジでできる作り方を検索🔍
30分でできる?
はい、この作り方でやろうー!

レンジで3分加熱。発酵を止める

手揉み茶の動画を見ながらイメトレ。

レンジ1分 1回目手揉みした状態

レンチンしたお茶の葉は当たり前だが熱いので、ビクビクしながら揉み揉み。。
丸める、回しながらバラけさせる。。
意外に難しい😓

レンジ3回目 水分出てきた

作り方に書いてある通り、ベタベタしてきた。ザルに広げて揉んだ方が良かった。
力の入れ具合が難しくて、手の中で握りつぶしてしまう💦

レンジ4回目 乾燥してきた

4回目になると見たことのあるお茶っぽくなり、お茶っぽい香りもしてくる。
ただ、思ったより香りは強くない。

ここで茶葉を延ばすように揉んで、針のようにするらしいけど、、
無理っ!難しい🤨💦

その後、10秒ずつレンチン。乾燥しきる。

あんまり揉むと粉々になるので、
この後は乾燥。
ボウルいっぱいの茶葉は、小瓶3分の1程に

味がでるか不安だったので、熱湯で淹れた
翡翠色できれい!

うん!
ちゃんとお茶🍵!
自家製茶を飲む。嬉しい時間😊

味も香りもお茶だけど、うすかった。
作り方なのか、もったいなくて茶葉をケチったからなのか。

なんでもそうだけど
自分で手作りしてみて初めてわかること、気づくことってある。
お金を払って手に入るモノが、どれだけ手間暇かかってここに届くのか。

次は茶葉を発酵させて、紅茶を作りたいなあ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?